animisc / アニミスク
『チ。 ―地球の運動について―』第25話:地動説の研究を再び活発化させるきっかけを作る人物としてアルベルトが最後の主人公になったわけだけど、これまでに語られた歴史から忘れ去られた人々とのつながりは「ポトツキへの手紙」のみ。物語の作りがあまりにお粗末。くだらないの一言。 at 03/16 00:30
animisc / アニミスク
ということで #チ球の運動について の個人的な評価はこんな感じ。迫害に立ち向かいながら「知」の探求に生涯をささげた人物たちの架空の物語には引き込まれたものの、締めとなる現実に存在した人物へのつなぎ方がいまいち。投げやりにも思える物足りない結末だったのが残念 https://twitter.com/animisc/status/1900933055390642690/photo/1 at 03/16 00:32
animisc / アニミスク
映像の方もつまらない手抜きで締め。時代は変わってるんだよ。少しは頭を使えよ無能アニメーターどもめ #チ球の運動について https://twitter.com/animisc/status/1900950889265017215/photo/1 at 03/16 01:43
animisc / アニミスク
録画してあった『アイの歌声を聴かせて』を視聴
技術が進歩した未来社会にもかかわらず職場での男女格差が残っていることに違和感があったけど、主人公廻りの活き活きとした人物描写がうまく、1時間50分という時間を感じさせない魅力的なストーリー。開始早々のシオンの「身バレ」という予想外の展開 に驚かされた後は笑いと涙の絶妙なミックスを楽しめるエンタメに振り切った傑作だった。 at 03/16 15:02
animisc / アニミスク
『誰ソ彼ホテル』第11話:大外の陰湿な行動で次回まで引っ張るとばかり思っていたけど、謎解きからの急展開にびっくり。阿鳥が悲惨(現世で女をとっかえひっかえみたいなことを言っていたから報いをうけたと考えればいいのかもしれないけどそれは確定事項じゃないからなあ)。 at 03/16 15:45
animisc / アニミスク
それはともかく画的にはまったく不可能な成り行きに一気に冷めた。この世界では人間が軟体化するわけじゃないだろうに。満足に芝居を描けない無能アニメーターのせいで緊迫の場面が台無し #誰ソ彼ホテル https://twitter.com/animisc/status/1901163098230198522/photo/1 at 03/16 15:46
【Twitterまとめ記事の最新記事】