備忘録として集めているデータをまとめたものなので、データの完全性/正確性は保証できませんので、参考にする場合は注意してください。
今後放送予定のアニメ一覧はこちらにまとめています。
データを見る >>
ラベル:今後の放送予定
animisc / アニミスク
#ライジングインパクト 第7話まで視聴
ストーリーに深みはないけど、サクサク進む展開に嫌味はなく、ストレスフリーで気軽に楽しめる。あえて突っ込むとすれば、女にしか見えないキャラが男だったことと、まさかの小学生設定だったということ。この2点はマジでびっくりした。 at 06/29 21:11
animisc / アニミスク
作画は2話以降、悪い意味で気になりまくり。ろくに頭を使わず時代遅れの感性でプロを気取ってる老害と、当たり前のことを当たり前にできるまっとうなプロの仕事の混在。老害はほんと害悪でしかない #ライジングインパクト https://twitter.com/animisc/status/1807024902194749528/photo/1 at 06/29 21:14
animisc / アニミスク
「あの花」まで話題に出てきた
#量産型リコ https://twitter.com/animisc/status/1806352616890519718/photo/1 at 06/28 00:43
animisc / アニミスク
「最初の」とは?
なんか含みのある台詞
なにか仕掛けがありそう
#量産型リコ https://twitter.com/animisc/status/1806356351737876563/photo/1 at 06/28 00:58
animisc / アニミスク
なんでそんなバカなルールを作ってシステムを複雑化するかなあ #wbs https://twitter.com/animisc/status/1806694482932535437/photo/1 at 06/28 23:21
animisc / アニミスク
レコメンドする相手は患者ではなく主治医だよね? #wbs https://twitter.com/animisc/status/1806315088380383522/photo/1 at 06/27 22:14
animisc / アニミスク
Before & After #ARIAカンパニー https://twitter.com/animisc/status/1806337644978487448/photo/1 at 06/27 23:43
animisc / アニミスク
『Unnamed Memory(アンネームドメモリー)』第12話:タイムパラドックスが存在しない斬新な世界観で締め。オスカーが言っていることが間違いだったということにしないと続きが作れないと思うんだけど。目からうろこの驚天動地な展開が用意されているんだろうか・・・。 at 06/26 22:03
animisc / アニミスク
ということで #UnnamedMemory #アンメモ の個人的な評価はこんな感じ。しっかりした画作りは好印象だったとはいえ、物語の展開というものが全く考慮されていないかのような超速駆け足展開とシーンのつぎはぎが擁護できないレベルで酷かった。原作はどうなのか知らないけどアニメは大失敗と言っていい https://twitter.com/animisc/status/1805950301704528115/photo/1 at 06/26 22:04
animisc / アニミスク
『リンカイ!』第12話:各登場人物の見せ場をそつなく入れながら、順当にルーキーファイナルで終了。一つの区切りとなる試合を終えてから未来を見据えて決意を新たにする様子も描いたなかなか清々しい終わり方。大きな感動というものは残念ながらなかったけど悪くない最終回だった。 at 06/26 23:06
animisc / アニミスク
ということで #リンカイPJ の個人的な評価はこんな感じ。シリーズ構成の勝利といっても過言ではない作品。良いか悪いかはともかく、普通は前半に持ってくるキャラ個別回をあえて後半のプロになってからのエピソードに持ってきたことで養成所時代とプロになってからの見どころの差別化ができ、同時に 個別回の見応えも増したのはさすが。作画が残念だったのは否定しようがないけど、何をどこまで描くかという方針はしっかり伝わってくる好感の持てる作りだったのも良かった https://twitter.com/animisc/status/1805966198838014127/photo/1 at 06/26 23:07
animisc / アニミスク
『声優ラジオのウラオモテ』第12話:線撮を見せればオタクが喜ぶとでも思ったのかな。周囲の人間が褒めているだけで視聴者にはやすみの演技の良さが全く伝わってこないなんとも酷い演出。無音部分も多すぎ。見ててうんざりした。 at 06/26 23:59
animisc / アニミスク
ということで #声優ラジオのウラオモテ の個人的な評価はこんな感じ。「声優ラジオのウラオモテ」とはいったい?名は体を表さない作品だった https://twitter.com/animisc/status/1805979364850585961/photo/1 at 06/27 00:00
animisc / アニミスク
『狼と香辛料』第13話:一大イベントの後の閑話のようなエピソード。ロレンスへの想いがあふれるホロと恋にはとことん鈍感なロレンスのやり取りが楽しかった。ラストのノーラを交えてのシーンにはほっこり。「ヒツジ」の扱い方で共感して打ち解けたホロとノーラの様子が微笑ましい。 at 06/25 02:18
animisc / アニミスク
1話冒頭のシーンからの続きで締め。以前も思ったけど、今回のアニメはホロが自分の経験を娘に話しているという設定で進んでいる物語。これは自明なことと思うんだけど、相変わらず耳を映さないのが気になる。本当に何か驚きの展開が待っているんだろうか? #狼と香辛料 https://twitter.com/animisc/status/1805289821159702605/photo/1 at 06/25 02:20
animisc / アニミスク
来期アニメの視聴予定①
🔹しかのこのこのここしたんたん
🔹菜なれ花なれ
🔹魔導具師ダリヤはうつむかない
🔹闇芝居 十三期
🔹SHY 東京奪還編
🔹かつて魔法少女と悪は敵対していた。
🔹【推しの子】 第2期
🔹デリコズ・ナーサリー
🔹恋は双子で割り切れない at 06/25 20:05
animisc / アニミスク
来期アニメの視聴予定②
🔹キミと僕の最後の戦場、あるいは世界が始まる聖戦 Season II
🔹2.5次元の誘惑
🔹ダンジョンの中のひと
🔹なぜ僕の世界を誰も覚えていないのか?
🔹天穂のサクナヒメ
🔹ATRI -My Dear Moments-
🔹ばいばい、アース
🔹小市民シリーズ at 06/25 20:05
animisc / アニミスク
来期アニメの視聴予定③[Netflix]
🔹T・Pぼん Part 2
🔹ライジングインパクト シーズン2
🔹君に届け 3RD SEASON
🔹Terminator Zero(ターミネーター ゼロ) at 06/25 20:06
animisc / アニミスク
2000万円分のポイント貯めるのにいくら使ったかも伝えなきゃ #wbs https://twitter.com/animisc/status/1805587506114838857/photo/1 at 06/25 22:03
animisc / アニミスク
『死神坊ちゃんと黒メイド』第36話:坊ちゃんの解呪後の成り行きを周囲の人たちとのつながりも含めてそつなく描いた清々しい最終回。主要人物の様子が優しい視点で描かれていてほっこり。エピローグとしてはなかなか良かった。 at 06/24 00:02
animisc / アニミスク
ラストに流れる「満月とシルエットの夜 ~ウェディングVer.~」の歌詞がまたいい。1期OPの時点では2人は手を繋ぐことができず、口と口は触れる直前で止まっていたのが、「ウェディングVer.」では手を繫ぎ、重ねた唇の暖かさを感じてる。この歌だけでも聴く価値あり #死神坊ちゃん at 06/24 00:02
animisc / アニミスク
ということで #死神坊ちゃん 第3期の個人的な評価はこんな感じ。1期、2期に比べてストーリー構成の冗長さが軽減されて、ハッピーエンドに向けての流れが明確に見て取れたのが良かった。いくつか気になる部分はあったものの、トータルで観れば良くできた物語 https://twitter.com/animisc/status/1804893099879198724/photo/1 at 06/24 00:03
animisc / アニミスク
モブの3Dモデルを作らずに手書きで対応することを否定はしないしアメリアはそこそこ見られるレベルになってるのにモブはなぜこうなった。つまらない手抜きをするなよ。てかモブのモデルのストックくらい作っておけ。ほんとこいつらはプロを名乗ってるだけで思考がオタク止まりなんだよ #死神坊ちゃん https://twitter.com/animisc/status/1804893685005623310/photo/1 at 06/24 00:06
animisc / アニミスク
『無職転生 II ~異世界行ったら本気だす~』第23話:前回はロキシーが可愛いだけの回で、今回はロキシーがいじらしいだけの回。と言いたいところだけど、それに加えてルディの感情の起伏や疎んじていた父との類似性に気づき親子であることを再認識するに至る様子がじっくり描かれたなかなかの良回。 at 06/24 03:17
animisc / アニミスク
BGMの使用を抑えた空気感の演出にしろ、細かな表情の変化やしぐさまでしっかり描かれた芝居にしろ、演出と作画のほうも心理描写に重点を置いた内容に見合う素晴らしい出来だった #無職転生 at 06/24 03:17
animisc / アニミスク
泣き崩れるかと思いきや #人形歴史スペクタクル #平家物語 https://twitter.com/animisc/status/1805240040504893913/photo/1 at 06/24 23:02
animisc / アニミスク
『烏は主を選ばない』第12話:ここで終わるのか!ここまで見入る展開はアニメでは久しぶり。今回の種明かしはすごかった。若宮はきつい言葉で白珠と真赭の薄を追い詰めているようでいて、実際は彼女たちを家への縛りから解放してあげたっていうのがいい。 at 06/23 00:18
animisc / アニミスク
残るあせびは・・・。清く美しいの正反対のどす黒さ。最大の悪事は次回に持ち越された形だけど、気になっていたあれはやはり彼女の仕業か? #烏は主を選ばない https://twitter.com/animisc/status/1794391626711982258 at 06/23 00:18
animisc / アニミスク
一巳については疑問な点があったから今回の成り行きに驚きはないものの、滝本の行動の謎がまだ残ってる。本来なら事情聴取すべきところを問答無用で首を落とした不可思議な行動。これも裏があるんだろうか?とにかく次回が待ち遠しい #烏は主を選ばない at 06/23 00:19
animisc / アニミスク
『夜のクラゲは泳げない』第12話:それっぽくまとめただけで中身がない。これまでに登場した脇役達は結局使い捨て状態だし、しょうもない話だった。相も変わらず頻出するのっぺらぼうには呆れ果てるのみ。 at 06/23 01:40
animisc / アニミスク
最終話にして作画の酷さが極まった。ただ動かしているだけで芝居付けが全くできていない。1枚目は無駄に動かすだけで台詞と画がまったく合っていない。2枚目は「あー」じゃないだろう😅。実際のエスカレーターがどんなものかもわかってないのかこの無能どもは? #ヨルクラ at 06/23 01:42
animisc / アニミスク
ということで #ヨルクラ の個人的な評価はこんな感じ。序盤はまともな人間ドラマになりそうで少し期待したんだけど、シリアスな物語が書けない脚本家があがいているだけだということが途中からはっきりしてがっかり。作画も素人のオナニー。今のアニメで最低限やるべきことを理解することができない 無能と老害による自己満足アニメだった https://twitter.com/animisc/status/1804555849190576179/photo/1 at 06/23 01:43
animisc / アニミスク
『アストロノオト』第12話:お話としてちゃんとまとまってはいたものの、昔懐かしいネタがいくつも仕込まれていただけで、特に何も語ることがない最終回。キャッチコピーで盛大に煽っていたわりには大したことのない内容だった。あまりに無難すぎて拍子抜け。 at 06/22 19:01
animisc / アニミスク
ということで #アストロノオト の個人的な評価はこんな感じ。無難にまとまっている脚本は可もなく不可もなく。作画も全話通して安定していて悪くなかった。ただすべてが古臭かったのが難点。せめてもっと突き抜けたものがあればよかったんだけど。今なぜこれを制作したのかが謎なアニメだった。 https://twitter.com/animisc/status/1804454951198003303/photo/1 at 06/22 19:02
animisc / アニミスク
ただし作画はあいかわらず。1話は悪くなかったのに2話で早速、落書きとのっぺらぼうが頻出。頭を使わずに惰性で仕事を続けてる自称プロが多すぎる #ライジングインパクト https://twitter.com/animisc/status/1804495770546278774/photo/1 at 06/22 21:44
animisc / アニミスク
『ゆるキャン△ SEASON 3』第12話:若干のギャグを交えつつ淡々と描いた最終話で特にこれといった見どころはなかったけど、このまったり感はなかなか。最後に登場した新入生2人は恵那の陰謀(?)で野クルに入る?4期を見据えた新キャラ投入なのか原作誘導なのかはともかく終わり方としては悪くなかった at 06/21 01:30
animisc / アニミスク
ということで #ゆるキャン の個人的な評価はこんな感じ。2期はただの観光アニメだったからがっかり感が半端なかったけど、3期は旅と共にキャラの人間性に重点を置いた作りだったから1期とは違うこの作品のもう一つの魅力がみえた感じ。突出したものはなかったもののわりと引き込まれる作品だった。映 像に関しては癖のある絵作りが最初は気になったけど、後半にかけてこなれた作りになって見やすくなったように思う https://twitter.com/animisc/status/1803830843192021032/photo/1 at 06/21 01:42
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 |