2008年09月07日

視聴アニメ一覧(2008年10月放送開始作品)

2008年10月放送開始のアニメのうち、自分が視聴していた作品を一覧にまとめました。

2009年4月8日更新終了
■更新内容
 ・「地獄少女 三鼎(みつがなえ)」の放送済み話数更新

評価スコアImpression
5最高! Very High文句なしに最高!
4結構いいかも Highなかなか良かった
3まぁまぁ Medium普通だった
2いまいち Lowいまいちだった
1なんだかなぁ Very Low絶望した


日曜日

のらみみ2
放送済み12話[放送終了]
視聴局TOKYO MX
放送開始2008/10/5夜通常放送時間23:30
放送終了2008/12/21夜
評価「のらみみ2」の評価 1話~12話
最高:4、最低:3
全話平均:3.08333
各話感想#1 #2 #3 #4 #5 #6 #7 #8 #9 #10 #11 #12
公式サイトhttp://noramimi-anime.jp/
First ImpressionMedium 全体的にほのぼのしていて、最後はホロリとさせてくれるという1期そのままの構成。今期もしっかり癒してくれそうです。
Final ImpressionHigh ほのぼの感動するエピソードばかり・・・というのは1期と同じでしたが、今期はさらに演出面でも冒険していました。特に第3話Aパートの「我らチョコハット団」は圧巻。全編紙芝居ですよ。でも、これがまたいい。最終話Bパートの「はじめの一歩」もキャラの可能性を感じさせてくれるいいエピソードでした。もし3期があるなら絶対に視聴したいと思わせる良作でした。


月曜日

キャシャーン Sins
放送済み24話[放送終了]
視聴局tvk
放送開始2008/10/6夜通常放送時間23:00
放送終了2009/3/16夜
評価「キャシャーン Sins」の評価 1話~13話
「キャシャーン Sins」の評価 14話~24話
最高:4、最低:3
全話平均:3.3750
1クール平均:3.30769
2クール平均:3.45455
各話感想#1 #2 #3 #4 #5 #6 #7 #8 #9 #10 #11 #12 #13 #14 #15 #16 #17 #18 #19 #20 #21 #22 #23 #24
公式サイトhttp://casshern-sins.jp/
First ImpressionMedium 前振りの戦闘シーンが長すぎたように思います。物語の背景が分からない状態で延々と戦闘シーンだけ見せられても、見ているほうは戸惑うだけじゃないでしょうか。でも、作品全体に漂う陰鬱な雰囲気はうまく表現されていました。ちょっと期待してもいいかもしれません。
Final ImpressionHigh リューズが変心した理由とか、リンゴの位置づけやナノ細胞についての説明が不足しているとか、そもそも「滅び」とは何だったのかとか、細かいことを言えばいろいろと不親切な作品でしたが、永遠の命と限りある生について悩むキャシャーン(とその他大勢のキャラたち)を丁寧に描いていたのが印象的でした。物語に大きな起伏が無いので中盤はちょっと退屈に感じたのも事実ですが、独特の雰囲気を持った良作だったと思います。


ヴァンパイア騎士 Guilty
放送済み13話[放送終了]
視聴局テレビ東京
放送開始2008/10/6深夜通常放送時間25:00
放送終了2008/12/29深夜
評価「ヴァンパイア騎士 Guilty」の評価 1話~13話
最高:4、最低:3
全話平均:3.23077
各話感想#1 #2 #3 #4 #5 #6 #7 #8 #9 #10 #11 #12 #13
公式サイトhttp://www.vampire-knight.jp/
First ImpressionMedium 1期は「あたしもバッキュ~ン♥」で始まり、2期は「黒主優姫の夢の中に、ズームイン!」で始まりました。まぁ、このへんはあらゆる意味で本編にまったく関係ないのですが。。。なんか気に入ってます(^^; とりあえず1期の出だしをなぞることで「ヴァンパイア騎士」が帰ってきたということを訴えたいのでしょう。作品全体に漂うどんよりした雰囲気と優姫の無意識のエロスも相変わらずでした。ただ、そろそろストーリーを動かしてもらいたいところです。そのための2期なんだからきっと何かあるに違いない、という期待を込めて視聴継続です。
Final ImpressionMedium 1期から結局ほとんど話が進んでいない(^^; 優姫、零、枢の物語はこれから始まりますって感じの終わり方でした。普通ならここまでの内容を1期で終わらせておくと思うのですが。。。総括すれば、ストーリーよりも雰囲気で魅せる作品。不満が残る展開ではありましたが、キャラクターたちの今後を期待させる締めかたはかなり好みです。


ef - a tale of melodies.
放送済み12話[放送終了]
視聴局tvk
放送開始2008/10/6深夜
(9/29特番「ef - a tale of melodies. ~prelude~ 放送開始直前緊急企画! 後藤麻衣+その他のキノミキノママ!」)
通常放送時間26:15
放送終了2008/12/22深夜
評価「ef - a tale of melodies.」の評価 1話~12話
最高:4、最低:2
全話平均:2.83333
各話感想#1[長] #2[長] #3[長] #4[長] #5[長] #6[長] #7[長] #8[長] #9[長] #10[長] #11 #12
公式サイトhttp://www.ef-melo.com/
First ImpressionMedium 雲の表現が1期に比べて格段に良くなりました。1年でこんなに変わるものなんですね。efは引きで見せる演出が多いので、背景の美しさがアップするのは素直に喜ばしいことです。
ストーリーのほうは1期に比べてちょっと暗めなんでしょうか? 微妙に雰囲気が違うように感じました。今期はどんな感動を届けてくれるのか、期待度はかなり高めです。
Final ImpressionLow 2期の制作は1期終了後に関連商品の売り上げが良かったから急遽決まったようで、制作(準備)期間が圧倒的に不足していたのでしょう。おそらくそのためにストーリーを練る時間がなくて演出でごまかす方向に進んでしまったのだと思います。異様に間延びした展開で、メリハリのない過剰な演出がストーリーにのめりこむことを邪魔する。感動的な場面もちらほらありましたが、総括すれば完全に失敗作です。
そのうち良くなるに違いないと途中まで自分をごまかして観続けていましたが、ごまかしきれなくなってしまいました(^^; 期待度が高かっただけに、本当に残念です。
とはいえ、最終話で夕が優子を安心させようと瞬きをこらえるシーンは良かったです。1期に比べて今期は重い内容だったので、こういう控えめな演出がメインだったらかなり印象は違っていたと思います。

ということで、最後に1期同様、感想を書かなかったエピソードのパスワードを書き残しておきます(公式サイトの紙飛行機をクリックして各話のパスワードを入力すると四コママンガをGETできます)。
第11話:OPERATION
第12話:ever forever


火曜日

魍魎の匣
放送済み13話[放送終了]
視聴局日本テレビ
放送開始2008/10/7深夜通常放送時間25:29
放送終了2008/12/30深夜
評価「魍魎の匣」の評価 1話~13話
最高:5、最低:3
全話平均:3.76923
各話感想#1 #2 #3 #4 #5 #6 #7 #8 #9 #10 #11 #12 #13
公式サイトhttp://www.ntv.co.jp/mouryou/
First ImpressionMedium 原作が小説ということもあってか、セリフ回しが独特ですね。なんだか動く絵が付いた本を読んでいるように感じる場面もありました。なかなか面白かったです。で、肝心の内容ですが、なんだかよくわからん(^^; というのが正直な感想。ミステリーらしいのでそれなりに期待はしているのですが、これはかなり気合を入れて観ないと理解するのが難しいかもしれません。
Final ImpressionVery High 京極堂こと中禅寺秋彦が語る語る(^^; 最終話ですべての謎が解き明かされる様子は圧巻です。文字通り画面に釘付けで見入って聞き入ってしまいました。原作はシリーズ物らしいので、ほかのシリーズもアニメ化してほしいですね。


水曜日

地獄少女 三鼎(みつがなえ)[リピート放送] [9話で視聴打ち切り]
(初回放送は前週の土曜日17:00)
放送済み26話[放送終了]
視聴局TOKYO MX
放送開始2008/10/8夜
(10/1特番「放送直前!“地獄少女 三鼎”絶叫ナビ」)
通常放送時間23:30
放送終了2009/4/8夜
評価「地獄少女 三鼎(みつがなえ)」の評価 1話~9話
「地獄少女 三鼎(みつがなえ)」の評価 14話~26話
最高:3、最低:1
全話平均:n/a
1クール平均:n/a
2クール平均:n/a
各話感想#1 #2 #3 #4 #5 #6 #7 #8 #9 #10 #11 #12 #13 #14 #15 #16 #17 #18 #19 #20 #21 #22 #23 #24 #25 #26
公式サイトhttp://www.jigokushoujo.com/
First ImpressionMedium 虐げられていた人が地獄少女の助けを借りて復讐を果たすものの、その後自分も破滅していく・・・というパターンで1話完結のエピソードが続くようです。第1話も基本的にこのパターンどおりだったようですが、復讐を果たす場面で「ハチの一刺し」とか、中途半端なギャグはせっかくの陰鬱な雰囲気を壊すだけのような気が。。。
1期も2期も観ていないのですが、どうやら地獄少女は2期で死んでしまい(?)、今期は人間の少女の体を借りて復活したようです。復讐&破滅劇と同時に、この復活の謎についても語られていくことになるのでしょうか。
Final ImpressionMedium 毎回、理不尽とも思える復讐劇。ここまで嫌悪感を抱かせるアニメもなかなかないですね(^^; ストーリー的にもかなり強引な進め方で、疑問符が付く展開もちらほら。初めからこういう作品だとわかっていたので覚悟はしていましたが、何も好き好んで後味の悪さを味わうこともないだろう・・・ということで視聴打ち切りです。


喰霊-零-
放送済み12話[放送終了]
視聴局TOKYO MX
放送開始2008/10/8深夜通常放送時間25:30
放送終了2008/12/24深夜
評価「喰霊-零-」の評価 1話~12話
最高:4、最低:3
全話平均:3.25
各話感想#1 #2 #3 #4 #5 #6 #7 #8 #9 #10 #11 #12
公式サイトhttp://www.ga-rei.jp/
First ImpressionMedium 手抜きというわけではないけれど、なんだか背景の描きこみが足りないような感じがしてちょっと気になりました。設定的にも、霊水の作り方とか、防衛省の特殊部隊が装備していたシーカーとか(死角が大きすぎて実戦向きじゃなさそう)、いろいろと気になる点が多かったです。とはいえ、このへんのことは、ストーリーさえよければ目をつぶれる範囲の些細な粗。
で、肝心のストーリーのほうはどうだったかというと、娯楽性を重視したためかアクションが多めで、世界観をおおざっぱに見せただけで終わってしまいました。とりあえずもうしばらく観てみないと何ともいえません。第1話から主人公たちの部隊が全滅してしまうというインパクトの大きい展開になったので、この後どう話をつなげていくかが見物です。(まさか過去にさかのぼって壊滅までの経緯を・・・なんてことはないよね(^^;)
Final ImpressionMedium なんと本当に過去話がメインでした(^^; 黄泉と神楽の戦いを盛り上げるための理由付けにこれだけの尺を取る必要があったのか。。。 三途川カズヒロなんていうキーパーソンもいましたが、ほとんど触れずに終わってしまいました。知りたければ原作を読めってことでしょうか? まぁ、娯楽作品としてはそこそこ楽しめたので一概に否定はできませんけど。


ミチコとハッチン [13話で視聴打ち切り]
放送済み22話[放送終了]
視聴局フジテレビ
放送開始2008/10/15深夜通常放送時間26:08
放送終了2009/3/18深夜
評価「ミチコとハッチン」の評価 1話~13話
「ミチコとハッチン」の評価 14話~22話
最高:4、最低:2
全話平均:n/a
1クール平均:3.07692
2クール平均:n/a
各話感想#1 #2 #3 #4 #5 #6 #7 #8 #9 #10 #11 #12 #13 #14 #15 #16 #17 #18 #19 #20 #21 #22
公式サイトhttp://www.michikotohatchin.com/
First ImpressionLow 第1話は、ハッチンが里親の家で執拗ないじめを受けていることを丸々1話使ってじっくり描いた回。ラストでミチコと一緒に家を出て新しい生活が始まることになりましたが、ついに解放されたという爽快感はなくて、後味の悪さしか残りませんでした。ハッチンが何の未練も残さずに里親の家を出て行く理由を描く必要があったのでしょうが、もう少し見せ方を考えたほうがよかったかもしれません。おそらく第2話から雰囲気ががらりと変わると思うので、今後に期待です。
Final ImpressionLow おしゃれな作品を作りたいという意図は感じられますが、制作者側の自己満足で終わっている感が否めません。そろそろヒロシが前面に出てきて、ミチコとハッチンの母娘の絆にもスポットが当たっていきそうですが、これまで同様、今後も特に惹かれる展開になりそうもないので視聴打ち切りです。


木曜日

ロザリオとバンパイア CAPU2
放送済み13話[放送終了]
視聴局TOKYO MX
放送開始2008/10/2夜通常放送時間23:30
放送終了2008/12/25夜
評価「ロザリオとバンパイア CAPU2」の評価 1話~13話
最高:4、最低:3
全話平均:3.30769
各話感想#1 #2 #3 #4 #5 #6 #7 #8 #9 #10 #11 #12 #13
公式サイトhttp://www.rosa-vam.com/
First ImpressionMedium 相変わらずズボンパンツの露出度は高めでした。古臭さを感じさせるBGMも健在で、ギャグ要素は1期よりもパワーアップしたようです。何よりも驚いたのがエンディング。どうしちゃったのっていうくらいに動きまくってました。かなりいい動きなのでクレジットを良く見たら「振付 山城陽子」と、プロの振付師の方が振り付けを考えたようです。本編のギャグといい、エンディング(次回からはオープニング?)の動きといい、今期はやけに気合が入っているような気が。。。今後も第1話くらいのノリの良さで突き進んでくれたら、結構楽しめるかもしれません。
※注意:この作品に限って「古臭い」というのは褒め言葉です。
Final ImpressionHigh ジャンルを問わず、視聴者を感動させるためにシリアスで締めるというのはある意味定番。この作品も一応そういう流れでしたが、最後まで遊び心を忘れないつくりで好感が持てました。ここまでおバカに徹してくれればもう何も言うことはありません。本当に毎回楽しかったです。


のだめカンタービレ 巴里編
放送済み11話[放送終了]
視聴局フジテレビ
放送開始2008/10/9深夜通常放送時間24:45
放送終了2008/12/18深夜
評価「のだめカンタービレ 巴里編」の評価 1話~11話
最高:5、最低:3
全話平均:4
各話感想#1[長] #2[長] #3 #4 #5[長] #6[長] #7[長] #8[長] #9 #10[長] #11[長]
公式サイトhttp://www.nodame-anime.com/
First ImpressionHigh 1期で唯一の不満点だった演奏場面の動きのなさが(とりあえず第1話の段階では)解消されたようです。オーケストラ全員が映る引きの場面で演奏者の細かい動きが表現されていたのはなかなかいいと思いました。ただし、フニャフニャした違和感のある動きで、1期のときからまったく進歩していないのがちょっと残念でした。きっと今後改善されていくのでしょう(たぶん。。。いやそう願いたい(^^;)。
話の進め方は、適度に笑いを盛り込みながら締めるところはしっかり締めてテンポよく進んでいくというスタイル。1期の良かった所をそのまま引き継いでいる感じです。のだめと千秋の音楽家としての成長がどう描かれていくのか今後が楽しみです。
Final ImpressionVery High 最終話はさすがに詰め込み感があったけど、全体的にはかなりうまくまとめられていました。これは完全に脚本の勝利です。CGにはまだまだ改良の余地がありますが、それを抜きに考えれば非の打ち所がない出来。来年秋の3期にも期待です。


夜桜四重奏~ヨザクラカルテット~
放送済み12話[放送終了]
視聴局TBS
放送開始2008/10/2深夜通常放送時間25:29
放送終了2008/12/18深夜
評価「夜桜四重奏~ヨザクラカルテット~」の評価 1話~12話
最高:3、最低:2
全話平均:2.83333
各話感想#1 #2 #3 #4 #5 #6 #7 #8 #9 #10 #11 #12
公式サイトhttp://www.tbs.co.jp/anime/yozakura/
First ImpressionMedium 第1話は物語の背景説明がメインで、お楽しみはこれからって感じのエピソードでした。単純に妖怪退治的な話が続くようだとつまらないと思いますが、「ハートフルアクション」というコピーに少しだけ期待して、もうしばらく様子を見てみます。
Final ImpressionLow ハートフル・・・だったのかな? なんだかあまり盛り上がらなかったです。ヒメや秋名とギンの関係の描き方があっさりしすぎていたので、ヒメ&秋名の葛藤に共感できなかったのが大きいのだと思います。ちょっと残念な作品でした。


CLANNAD ~AFTER STORY~
放送済み24話[放送終了](23話は番外編。24話は総集編。本編の最終回は22話)
視聴局TBS
放送開始2008/10/2深夜通常放送時間25:59
放送終了2009/3/26深夜
評価「CLANNAD ~AFTER STORY~」の評価 1話~13話
「CLANNAD ~AFTER STORY~」の評価 14話~24話
最高:5、最低:2
全話平均:3.25
1クール平均:2.92308
2クール平均:3.63636
各話感想#1 #2 #3 #4 #5 #6 #7 #8 #9 #10 #11 #12 #13 #14 #15 #16 #17 #18 #19 #20[長] #21 #22 #23 #24
公式サイトhttp://www.tbs.co.jp/clannad/
First ImpressionMedium 第1話から野球エピソードということで何をやりたいのかよくわかりませんでしたが、とりあえず今後の展開に期待です。
それはそうと、冒頭の花畑は1期のオープニングで女の子が走っていた花畑でしょうか? 朋也が打った打球と幻想世界が重なるような描写もあったし、1期で残された謎についても明かされるのかもしれません。
Final ImpressionMedium 笑いやシリアスの盛り込み方など、自分的に好みのエピソードが多かったです。でも全体的には単なるお涙頂戴物に見えてしまうところが残念。「幻想世界」という面白い要素があったのに、説明が不十分でその存在意義が不明のまま終わってしまいました。


金曜日

テイルズ オブ ジ アビス
放送済み26話[放送終了]
視聴局TOKYO MX
放送開始2008/10/3夜
(9/26特番「ビバ☆テイルズ オブ MXスペシャル」)
通常放送時間21:00
放送終了2009/3/27夜
評価「テイルズ オブ ジ アビス」の評価 1話~13話
「テイルズ オブ ジ アビス」の評価 14話~26話
最高:3、最低:2
全話平均:2.96154
1クール平均:3
2クール平均:2.92308
各話感想#1 #2 #3 #4 #5 #6 #7 #8 #9 #10 #11 #12 #13 #14 #15 #16 #17 #18 #19 #20 #21 #22 #23 #24 #25 #26
公式サイトhttp://www.tv-toa.jp/
First ImpressionMedium 特番(というか、まったく別番組の総集編?)で肩透かしを食らって、アニメ本編でも地雷臭を感じてしまいました(^^; ストーリー自体よりもティアとルークの掛け合いのほうが面白くなるかも。
Final ImpressionMedium ストーリー的には普通のファンタジックアドベンチャー。残念ながらティアとルークの掛け合いは楽しめませんでした(^^; 序盤から中盤にかけてはどこに向かうのか焦点が定まらず、敵キャラの扱いもかなりいいかげんでした。終盤になってやっと見られる話になったように思います。


あかね色に染まる坂
放送済み12話[放送終了]
視聴局TOKYO MX
放送開始2008/10/3深夜通常放送時間25:30
放送終了2008/12/19深夜
評価「あかね色に染まる坂」の評価 1話~12話
最高:3、最低:2
全話平均:2.91667
各話感想#1 #2 #3 #4 #5 #6 #7 #8 #9 #10 #11 #12
公式サイトhttp://www.mmv.co.jp/special/akasaka/
First ImpressionMedium 普通のラブコメだろうと思って第1話を観たら、アバンでスパイ物の様相が漂っていたのでビックリ。でも、エンディングのキャストクレジットでなんとなく分かってしまいました。きっと、優姫が準一の許婚になった理由が明かされただけなんですね。とはいえ、ラストに登場した白石なごみがスパイ要素を引きずっていたので、もしかしたら今後とんでもないドタバタ展開が待ち受けているのかも。ちょっとだけ期待してみます。
Final ImpressionLow 結局「スパイ要素」にはあまり意味がなかったです(^^; 序盤から中盤にかけてのドタバタ劇は滑りまくりで、主人公たちの恋愛模様はごくごく普通。本編よりもスタッフの虻川治という人の役割が気になる作品でした(^^;
白石なごみは宇宙人だとして、長瀬湊ももしかすると宇宙人もしくはクローンとかいうオチでしょうか? このへんはX-ファイルと微妙にリンクしているのかも?


フルメタル・パニック?ふもっふ[再放送]
(初回放送はフジテレビで2003年8月から)
放送済み12話[放送終了]
視聴局TOKYO MX
放送開始2008/9/26深夜通常放送時間26:30
放送終了2008/12/12深夜
評価「フルメタル・パニック?ふもっふ」の評価 1話~12話
最高:4、最低:3
全話平均:3.58333
各話感想#1 #2 #3 #4 #5 #6 #7 #8 #9 #10 #11 #12
公式サイトhttp://www.tdd-1.com/
First ImpressionHigh シリアス路線から一転、学園を舞台にしたラブコメになりました。これまでとはまったく違う面白さを堪能できそうです。
Final ImpressionHigh ラブコメではなくてコメディーでした。番外編というか、パラレルワールドでの出来事と考えたほうがよさそうです。ともあれ、無印やTSRとはまったくちがう雰囲気でけっこう楽しかったです。


土曜日

かんなぎ
放送済み13話[放送終了]
視聴局TOKYO MX
放送開始2008/10/4夜通常放送時間22:30
放送終了2008/12/27夜
評価「かんなぎ」の評価 1話~13話
最高:5、最低:3
全話平均:3.30769
各話感想#1[長] #2 #3 #4[長] #5 #6 #7 #8 #9 #10 #11 #12 #13
公式サイトhttp://www.nagisama-fc.com/anime/
First ImpressionMedium とりあえず設定が面白そうだったので視聴してみました。結果は良好。ナギの神様らしくない、ちょっと世間知らずで高飛車な女の子っていう描写がなかなかよかったです。適度なギャグとのほほんとしたストーリーでけっこう楽しめそう。
Final ImpressionMedium 内輪ネタに走りすぎて鼻につく場面が多かったです。物語の核心となる、ナギやざんげちゃんについての突っ込んだ話もほぼ皆無で、最終話にしてやっとスタート地点に立ったという感じ。楽しめたのは間違いないけど、ちょっと物足りなさを感じました。


屍姫 赫
放送済み13話[放送終了]
視聴局tvk
放送開始2008/10/4深夜通常放送時間24:30
放送終了2008/12/27深夜
評価「屍姫 赫」の評価 1話~13話
最高:5、最低:3
全話平均:3.53846
各話感想#1 #2 #3 #4 #5 #6 #7[長] #8[長] #9[長] #10[長] #11[長] #12[長] #13[長]
公式サイトhttp://www.starchild.co.jp/special/shikabanehime/
http://www.gainax.co.jp/anime/sikabanehime/
First ImpressionMedium 強い未練/妄執を持っていたために死に切れずに生き返ってしまった屍と、それを退治するためにかりそめの生を与えられた屍姫、そして彼らの戦いに巻き込まれる少年の物語。ということで、典型的なジュブナイル物語のようです。視聴を続けたいと思う理由も打ち切りたいと思う理由も特にないという、あまりに普通すぎる内容でした(^^; とりあえずもうしばらく様子見です。
Final ImpressionHigh 当初の予想を覆して徐々に面白くなってきました。作品の「色」も音楽もなかなか良かったです。
特に第12話の盛り上げ方は素晴らしかった。主役2人の声の演技がうまければもっと感動できていたと思うので、その点だけは残念ですが。。。
とりあえず第13話で「赫」は終了して、引き続き「玄」が始まります。そのため第13話(最終話)は、最終回というよりもインターミッション的な締め方になっていました。エンディング曲も変更されて、タイトルは「Beginning」。これまでは長い前振りで「玄」からが本番ですって言っているみたい(^^;


カオス;ヘッド [8話で視聴打ち切り]
放送済み12話[放送終了]
視聴局tvk
放送開始2008/10/11深夜通常放送時間25:30
放送終了2008/12/27深夜
評価「カオス;ヘッド」の評価 1話~8話
最高:3、最低:2
全話平均:n/a
各話感想#1 #2 #3 #4 #5 #6 #7 #8 #9 #10 #11 #12
公式サイトhttp://www.chaoshead.jp/
First ImpressionMedium 主人公は真のオタク。彼のあまりの被害妄想っぷりに観ていてストレスがたまってしまいました(^^; でもストーリー展開は気になるので、もうしばらく視聴してみます。
Final ImpressionLow がんばって8話まで観たけど、ストーリーはありきたりで特に面白いと思えませんでした。設定面では難しい言葉を並べ立てて説得力のなさをごまかしているだけで、キャラクターに魅力もなく、戦闘シーンにも迫力がありません。おそらく今後もこの傾向は変わらないと思うので、視聴は打ち切ることにします。


ケメコデラックス! [1話で視聴打ち切り]
放送済み12話[放送終了]
視聴局tvk
放送開始2008/10/4深夜通常放送時間26:00
放送終了2008/12/20深夜
評価「ケメコデラックス!」の評価 1話
最高:2、最低:2
全話平均:n/a
各話感想#1 #2 #3 #4 #5 #6 #7 #8 #9 #10 #11 #12
公式サイトhttp://www.kemeko.jp/
First ImpressionLow ギャグ要素はそこそこ笑えるレベルに仕上がっていました。でも、魅力のあるキャラが一人もいなかったのが残念。
Final ImpressionLow 驚きを表現するために血を吹き出させたり、無意味なエロ描写をやたらと入れるなど、表現が好きになれなかったので視聴打ち切りです。


とある魔術の禁書目録<インデックス> [17話で視聴打ち切り]
放送済み24話[放送終了]
視聴局tvk
放送開始2008/10/4深夜通常放送時間26:30
放送終了2009/3/21深夜
評価「とある魔術の禁書目録<インデックス>」の評価 1話~13話
「とある魔術の禁書目録<インデックス>」の評価 14話~24話
最高:4、最低:2
全話平均:n/a
1クール平均:2.76923
2クール平均:n/a
各話感想#1 #2 #3 #4 #5[長] #6 #7 #8 #9 #10 #11 #12 #13 #14 #15 #16 #17 #18 #19 #20 #21 #22 #23 #24
公式サイトhttp://project-index.net/
First ImpressionMedium 超能力が科学的に実証された世界に暮らす少年と、そこに紛れ込んだ魔術師一派との攻防戦(?)ということで、期待度はかなり高めだったのですが、可もなく不可もなく、第1話の段階では特に目を引くものはありませんでした。とりあえずインデックスがかわいいのでもうしばらく様子見です。
Final ImpressionVery Low 作品タイトルにもなっているインデックスが、第7話以降、いてもいなくてもいいどうでもいい存在になってしまいました。何か事件が起こるたびに上条当麻が一人で熱くなって信望者(?)となる女の子を増やしていくという、視聴者にとってはまさにどうでもいい展開の連続。しかもその後ほとんどの女の子は活躍することもなく使い捨て状態。。。おまけに詰め込みすぎで信じられないくらいに説明台詞が多く、各エピソードにまったく深みがないという、本当に残念な作品でした。
posted by animisc at 13:16| Comment(4) | TrackBack(0) | 視聴アニメ一覧 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんにちは。

『夜桜四重奏』の「Final Impression」が、
自分が書いたのかと錯覚するぐらい同じでした。

アニミスクさんがすでに視聴を打ち切った『地獄少女 三鼎』は、
第十ニ話がギャグ回で一番おもしろかったです。
Posted by ☆☆☆☆☆ at 2008年12月22日 20:25
☆☆☆☆☆さん
このページをちゃんと読んでくれている人がいたとは。しかもコメントまで。どうもありがとうございます(^^

『夜桜四重奏』は、オープニング曲がいい感じだったので結局最後まで見てしまいました。途中で化けるかなという期待もチョットだけあったけど、いまいちでしたね。
『地獄少女 三鼎』の12話はギャグ回ですか。素直に笑って気持ちよく終わるのかな? 今度の水曜日にリピート放送があるから観てみようかな。。。
Posted by アニミスク at 2008年12月23日 01:43
『とある魔術の禁書目録』
いつのまにか切られていたんですね。
最後まで観た私の感想もほぼ同じでしたが。
一部キャラの変なしゃべり方が私にはプラス評価でした。
どうでもいいけど。

『テイルズ オブ ジ アビス』
ルークの腹筋まる出し衣装が私にはとてもかっこわるく写るんですよね。
最後まで観て特に印象に残った感想はそれでした。
どうでもいいけど。

『地獄少女 三鼎』
まだ最終回を観ていない段階ですが、
秋・冬アニメで最高クラスの評価にあがりました。
理由は聞かれても説明しづらいです。
ただアニミスクさんがFinal Impressionで指摘している
マイナスポイント(理不尽さ、強引な進め方、後味の悪さ)を
逆に理由のあるものとして私は評価しています。
ちなみに私も1期と2期は観ていません。
Posted by ☆☆☆☆☆ at 2009年04月05日 02:00
☆☆☆☆☆さん、コメントありがとうございます。
『地獄少女 三鼎』は、他の方の感想をざっと読んだ感じだと、あの理不尽さにもちゃんと意味があったようですね。ただ、それが分かるのが2クール後半(?)のようなので、自分にはやはり耐えられそうにありません(^^;
> どうでもいいけど。
作品全体の出来に関わらず、どうでもいいところが気に入って楽しめてしまうということもありますよね。そういう作品があると理不尽に評価が高くなってしまいます。
Posted by アニミスク at 2009年04月05日 14:39
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック