「ズボン」アニメの能天気なノリはどこへ・・・。
ということで、今回もシリアス展開が続きます。
芳佳がネウロイと接触してしまったことで、マロニー大将は予定よりも早く行動を開始せざるをえなくなったようです。
彼はウィッチーズ隊を解散させ、各メンバーに自国の原隊への復帰を命じます。
芳佳以外はもともと本物の軍人なので、不満はあってもこの命令に従います。
芳佳は・・・疲労とショックが重なって、なにもできずにその場で気絶。
目を覚ましたときには、全員が帰国準備を終えていて、もうどうすることもできなくなっていました。
そして・・・
芳佳、美緒、ペリーヌは赤城で扶桑へ。そういえばペリーヌの祖国ガリアはネウロイに制圧されていたんでしたね。
エイラとサーニャは木材を運ぶ列車に乗って(タダ乗り?)それぞれの祖国へ。
シャーリーは複葉機、ルッキーニはそれに便乗。
リネットにはお迎えの車が。もしかしてリネットはお嬢様?
ミーナ、バルクホルン、エーリカは三人一緒にバスで移動。
旧ウィッチーズ基地では、マロニー大将の指揮の元、ウォーロックによるガリア奪還作戦が進行中。
頼りは、まだ試作段階(?)のウォーロック1機だけですが、これで戦果をあげて量産化を推し進めようとしているようです。
赤城、甲板。
美緒が、同行してくれたペリーヌに感謝し、芳佳に対してはブリタニアまで連れてきた結果がこんなことになってしまいすまなかったと謝ります。
でも芳佳はまったく後悔していません。
「わたし、あの基地にいたことはぜんぜん後悔していません
あそこであったこと、出会った人
あたしにとって、とても大切な時間でした」
とあるバス停。
ミーナが魔法を使って監視の目がなくなったことを察知したようで、バルクホルン、エーリカと一緒にバスを降ります。
芳佳のために何かしてあげたい、というバルクホルンの提案があったから。
それと、マロニー大将に対するミーナの疑惑。
解散命令が出た時に芳佳が口にした言葉に対するマロニー大将の反応が気になったようです。
芳佳は、ネウロイの巣で人型ネウロイが見せてくれた映像を思い出し、ウォーロックがネウロイに接触していたと話しました。
それを聞いたマロニー大将は少し取り乱していた様子。
もし彼が独自に何かを画策していたのだとしたら、報告義務違反でこちらが攻めに回れる。
Bパート。
いよいよウォーロックがネウロイに反攻を開始します。
マロニー大将は自信満々。
でも副官は、技術主任が実戦投入にはまだ早すぎると言っていたことを不安に思っているようです。
マロニー大将はそれでも戦果をあげることを優先します。
というよりも、ウィッチーズを解散してしまったので早急に動かざるをえなくなりました。
ネウロイを殲滅して世界のイニシアチブを握るために。
第6話で美緒とミーナが話していたように、この人たちは、ネウロイがいなければ世界大戦を始めていたのかもしれません。
ウォーロック、ガリアへ。
ネウロイの巣に向かったウォーロックに対して、無数のネウロイが襲い掛かります。
これまでにない攻撃パターン。
初めは優勢に見えたウォーロックも、処理能力が限界に達してしまいます。
ここで、ウォーロックが自律的にコアコントロールシステムを稼動し、無数のネウロイをすべて制御下において同士討ちをさせます。
各ネウロイのコアとのあいだにネットワークを形成して制御しているようです。
そしてその場にいたネウロイは全滅。
ところが、ここでウォーロックに異変が起こります。
ウォーロックにはネウロイのコアが使用されているようなので、このコアが「目覚めて」しまったのかもしれません。
あるいは、ネウロイ本体(?)にコアコントロールシステムを逆に利用されてシステムがハッキングされてしまったのかも。
ウォーロックは司令部からの制御を受け付けなくなり、赤城を攻撃し始めます。
そして程なく、赤城は航行不能に。
ここで美緒が立ち上がります。
「まだだ――まだ手は残っている、ここに」
車椅子の下から出てきたのはストライカーユニット。
前回、美緒が「もうちょっと奥まで」と言ってペリーヌと怪しげな動きをしていたのは、この切り札を用意していたんですね。
美緒は、援軍が来るまで自分が戦うと言い、その間に芳佳とペリーヌを避難させようとします。
でもここで芳佳が、いま自分ができることをしようと意を決します。
「坂本さん! あたしが――わたしが飛びます!」
その頃、祖国に向かっていた他のウィッチーズメンバーも、この事態に気付いていました。
再び全メンバーが集結することになりそうです。
なんだか盛り上がってきました。
次回は最終回。さてどう締めてくれるのでしょうか。
ところで、ウォーロックの技術主任という人は今回出てきませんでしたが、もしかしたらこれは芳佳の父親なのではないでしょうか。
ネウロイとの戦闘で死亡したことにされて、裏でウォーロックの開発に従事させられていたとか?
第6話のエイラのタロット占いはやけに思わせぶりだったので、次回、芳佳が父親に再会できるのかも。
![]() | ![]() | ![]() |
ストライクウィッチーズ 限定版 第6巻 [DVD] | ![]() | ストライクウィッチーズ 通常版 第6巻 [DVD] |
公式サイト
http://s-witch.cute.or.jp/
ストライクウィッチーズ 第11話
空へ…
演出
玉田博
脚本
浦畑達彦
キャスト
宮藤芳佳 福圓美里
坂本美緒 千葉紗子
ミーナ・ディートリンデ・ヴィルケ 田中理恵
ペリーヌ・クロステルマン 沢城みゆき
リネット・ビショップ 名塚佳織
エーリカ・ハルトマン 野川さくら
ゲルトルート・バルクホルン 園崎未恵
フランチェスカ・ルッキーニ 斎藤千和
シャーロット・E・イェーガー 小清水亜美
サーニャ・V・リトヴャク 門脇舞以
エイラ・イルマタル・ユーティライネン 仲井絵里香
マロニー大将 秋元羊介
副官 魚建
杉田艦長 麦人
樽宮副長 堀之紀
兵士 宮下栄治
兵士 大林洋平
兵士 徳本恭敏
研究者 藤井啓輔
研究者 望月健一