2017年07月17日

視聴アニメ一覧(2017年7月放送開始作品)

2017年7月放送開始のアニメのうち、自分の視聴作品を一覧にまとめました(視聴候補全作品のリストはこちら)。
視聴するのは深夜アニメが中心で、朝や夕方などに放送される作品は基本的に視聴していません。

2017年12月31日更新終了
■更新内容
(1)評価変更
 ・ボールルームへようこそ 第24話(3→5)
(2)Final Impressionを追加
 ・ボールルームへようこそ

評価スコア期待度/Impression
5最高! Very High特大/文句なしに最高!
4結構いいかも High大きい/なかなか良かった
3まぁまぁ Medium普通/普通だった
2いまいち Low小さい/いまいちだった
1なんだかなぁ Very Low(見ない)/絶望した


日曜日

ナイツ&マジック
放送済み13話[放送終了]
視聴局TOKYO MX
放送開始2017/7/2夜

第1話放送直後に特番あり
第1話 大事なことなのでもう一度放送しますスペシャル!
TOKYO MX:2017/7/2 23:00~
通常放送時間22:30
放送終了2017/9/24夜
評価「ナイツ&マジック」の評価(1クール)
最高:4、最低:3
全話平均:3.07692
各話感想#1 #2 #3 #4 #5 #6 #7 #8 #9 #10 #11 #12 #13
公式サイトhttp://knights-magic.com/
視聴前の期待度Medium 公式サイトのイントロダクションを読む限りではラノベ的なスーパー主人公が活躍する物語に思えますが、いちおう物語性がありそうだし、まっとうなファンタジーの匂いもするので様子見してみます。
First ImpressionMedium 剣と魔法とロボットのごった煮感が面白かったです。主人公がラノベアニメにありがちなすかした感じの超人ではなく、才能豊かで天才肌だけどまったく嫌みがない純真さを見せてくれたのも好印象。ストーリーは、事の発端からそれなりの見せ場があるまでを順を追って描いていたので詰め込み感が強かったですが、これは最初だけだと思いたいです。なかなか楽しくなりそうなスタートでした。
Final ImpressionMedium 序盤の流れからしてロボット開発をテーマにしたマニアックなストーリーになるのかと思いましたが、その辺の話は飛ばし気味でやがて戦争が始まってしまうだけでなく、話が進むにつれて主人公のキチっぷりが前面に出てきて違和感が強くなっていきました。毎話ダイジェスト感が強いストーリーもいまいちでした。結局のところ、ストーリーそっちのけで制作側がCGロボットを動かしたかっただけにしか思えないちょっとがっかりな内容でした。
ただ、そのCGロボットの描写は素晴らしかったです。ロボットの重量感や質感をここまで表現できていることにただただ感心。一昔前はこれが出来なかったので「ロボットは手描きじゃなきゃ」でしたが、もう完全に時代が変わったと言ってしまっていいのではないでしょうか。


プリンセス・プリンシパル
放送済み12話[放送終了]
視聴局TOKYO MX
放送開始2017/7/9夜

最終回の翌週に「プリンセス・プリンシパル ~アンジェ・レポート~」を放送(第1話~第8話を時系列に沿ったcase順で構成したダイジェスト版[YouTubeで公開済み])
通常放送時間23:00
放送終了2017/9/24夜
評価「プリンセス・プリンシパル」の評価(1クール)
最高:4、最低:2
全話平均:3.16667
各話感想#1 #2 #3 #4 #5 #6 #7 #8 #9 #10 #11 #12[その1][その2]
公式サイトhttp://www.pripri-anime.jp/
視聴前の期待度Medium なぜ女子高生が主役なのかという根本的な疑問は置いておくとして、ハッタリを利かせたエンタメを楽しめそうな気がします。脚本家的に地雷臭がしないこともないですが、試しに観てみます。
First ImpressionMedium 込み入った内容のストーリーを世界観の説明と共に本編21分によく纏めたなというのが率直な感想です。情報の取捨選択がとてもうまかったと思います。脚本が大きな不安要素であることに変わりはありませんが、第1話は許容範囲内の驚きで締めてくれました。
Final ImpressionMedium スパイというよりも過激な部活動といったほうがいい内容で、スパイ関連の設定やキャラの言動に関してはかなり雑に思えました。根本部分がそんな感じなので引っかかりが多かったものの、エピソードによってはエンターテインメント性が勝っていてわりと見ごたえがあり、いい意味で想像を超えてくれた部分もあります。最終2話はなぜか脚本家が変わってしまい、物語として緩いエンディングになってしまったのが残念ですが、全体的には観られる作品に仕上がっていました。


ボールルームへようこそ
放送済み24話[放送終了]
視聴局TOKYO MX
放送開始2017/7/9夜

特番あり
アニメ放送直前特番「ボールルームの熱気 -ダンス表現への挑戦-」
TOKYO MX:2017/7/2 23:30~
通常放送時間23:30
放送終了2017/12/17夜
評価「ボールルームへようこそ」の評価(1クール)
「ボールルームへようこそ」の評価(2クール)
最高:5、最低:3
全話平均:3.58333
1クール平均:3.81818
2クール平均:3.38462
各話感想#1 #2 #3 #4 #5 #6 #7 #8 #9 #10 #11 #12 #13 #14 #15 #16 #17 #18 #19[感想][実況] #20 #21 #22 #23 #24
公式サイトhttp://ballroom-official.jp/
視聴前の期待度Medium キャラデザがあまり好みではないので注目していませんでしたが、調べてみたら社交ダンスを題材にした熱いドラマが展開するようなので興味がわきました。
First ImpressionHigh 多々良の性格と記憶力と勘の良さはご都合主義に溢れていましたが、それに違和感を感じさせることなくとんとん拍子で話が進む心地よさがありました。ちょっとした場面での光と影の使い方や、緩急をしっかり表現したダンスシーンなど、映像面でも目を奪われるシーンが多かったです。熱いサクセスストーリーを予感させてくれる見ごたえのあるスタートでした。これはかなり期待できそうです。
Final ImpressionHigh 主人公の多々良がダンスに魅了されのめりこんでいく様子に加え、周囲の人たちから影響を受け、また逆に影響を与えて変わっていく人間模様がとても興味深く描かれていました。ダンスシーンでは止め絵が多用されていましたが、音楽を含め演出の良さが秀でていて、緊迫感のある見応えばっちりの映像に仕上がっていたのも良かったです。ストーリーは終盤になってテンポが悪くなり引き延ばし感が強く感じられるようになってしまったのが残念ですが、序盤から中盤にかけての圧倒されるくらいのストーリーテリングや最終話の爽快な締めは文句なしに素晴らしかったです。


闇芝居 第5期
放送済み13話[放送終了]
視聴局テレビ東京
放送開始2017/7/2深夜通常放送時間27:05(初回は27:30)
放送終了2017/10/1深夜
評価「闇芝居 第5期」の評価(1クール)
最高:4、最低:2
全話平均:3
各話感想#1 #2 #3 #4 #5 #6 #7 #8[その1][その2] #9 #10 #11 #12 #13[実況]
公式サイトhttp://www.tv-tokyo.co.jp/anime/yamishibai/
視聴前の期待度Medium 今回は女流作家たちが脚本を書くということで、これまでのクリーチャー路線を転換してまともなホラーになるかも?
First ImpressionMedium 原点回帰とはちょっと違うと思いますが、「闇」が戻ってきたと言ってしまっていいかもしれません。女流作家らしい着眼点の語り口によるまっとうなホラーでした。今期は期待できそうです。
Final ImpressionMedium 徐々に力尽きたというか前期までのダメな闇芝居に戻ってしまった気がしますが、ネタのチョイスも展開もこれまでと一味違う新鮮さがありました。エピソードに当たり外れはあれど、なんだかんだで楽しかったです。


月曜日

恋と嘘
放送済み12話[放送終了]
視聴局TOKYO MX
放送開始2017/7/3深夜

特番あり
【生放送特番】「恋と嘘」生放送SP!
AbemaTV:2017/9/12 21:00~
※特番の前後に第1話~第11話の一挙配信あり
通常放送時間24:00
放送終了2017/9/18深夜
評価「恋と嘘」の評価(1クール)
最高:4、最低:2
全話平均:2.91667
各話感想#1 #2 #3 #4 #5 #6 #7 #8 #9 #10 #11 #12
公式サイトhttp://koiuso-anime.com/
視聴前の期待度Medium 公式サイトのイントロダクションでは「むきだしの心理描写」とか「胸を貫くような印象的なシーン」とか書かれていて、それ自体はすごく惹かれる物があります。設定がけっこうアレなので不安もありますが、とりあえず様子見してみます。
First ImpressionLow 人物描写や映像表現にひっかかりが多すぎて没入感を得られませんでした。しっかり作りこまれていて続きを観ればすべて納得できるという前提で語るなら、お話的にはなかなか面白い導入と言えないこともありませんが、インパクトだけで脚本がお粗末なアニメが多いので判断に迷ってしまいます。今後の成り行きに不安が大きいスタートでした。
Final ImpressionLow 第1話で感じた疑問の数々への答えは提示されず、物語としても尻切れトンボでした。一応、彼ら・彼女らなりの結論は出したようですが、観ているこちらには何も伝わってこなかったです。特に仁坂の言動は思わせぶりなだけでひどい扱いでした。せめて主人公たちの選択の結果は明確に描いて終わってほしかったです。


天使の3P!(スリーピース)
放送済み12話[放送終了]
視聴局TOKYO MX
放送開始2017/7/10深夜通常放送時間24:30
放送終了2017/9/25深夜
評価「天使の3P!(スリーピース)」の評価(1クール)
最高:4、最低:3
全話平均:3.25
各話感想#1 #2 #3 #4[感想][実況] #5 #6 #7 #8 #9 #10[実況] #11 #12
公式サイトhttp://www.tenshi-no-3p.com/
視聴前の期待度Medium 『ロウきゅーぶ!』はネタアニメ的な扱いになっているようですが、特に1期はわりとしっかりしたドラマがあったので気に入っています。それと同じ原作者の作品とのことなのでこれも視聴してみます。
First ImpressionMedium あざとい描写は多かったものの、ドラマに関しては手抜き感がなくしっかりしていました。バンド演奏シーンも気合が感じられる出来だったし、ロリネタで過剰に視聴者受けに走ってストーリーが疎かにならなければ楽しめそうです。
Final ImpressionHigh 桜花の扱いに物足りなさがあったことと、『ロウきゅーぶ!』にあった「熱さ」が不足していたのが残念と言えば残念ですが、最初の印象どおりストーリーはしっかりしていて、ギャグの入れ込み方もうまく、なかなか見ごたえのあるドラマを最後まで堪能できました。


異世界食堂
放送済み12話[放送終了]
視聴局テレビ東京
放送開始2017/7/3深夜通常放送時間25:35
放送終了2017/9/18深夜
評価「異世界食堂」の評価(1クール)
最高:4、最低:3
全話平均:3.25
各話感想#1 #2 #3 #4 #5 #6[その1][その2] #7 #8 #9[その1][その2] #10 #11 #12
公式サイトhttp://isekai-shokudo.com/
視聴前の期待度Medium 食堂を舞台にしたシチュエーションドラマのようなアニメでしょうか?ちょっと興味があるので観てみます。
First ImpressionMedium 『ワカコ酒』とか『孤独のグルメ』のように食堂での食事シーンがメインの内容かと思っていましたが、異世界でのお話の比重が意外に大きかったです。食事シーンはあくまでおまけという位置づけなのでしょうか?ストーリーがしっかりしていればそれで構わないのですが、第1話の時点ではどちらも中途半端に感じました。
Final ImpressionHigh 第1話は食とストーリーのどちらにフォーカスしたいのか曖昧でいまいちに思えましたが、その後は緩いストーリーと軽妙な食レポに加え、AパートとBパートのメニューの凝った組み合わせやキャラクターたちの美味しい笑顔が気持ちよく盛り込まれた内容にどんどん引き込まれていきました。最終話のとってつけたようなドラマと設定明かしは余計だったようにも思いますが、全体的には予想外に面白かったです。


火曜日


水曜日


木曜日

ゲーマーズ!
放送済み12話[放送終了]
視聴局TOKYO MX
放送開始2017/7/13夜

特番あり
【生放送特番】天道花憐 不意打ちハッピーエンド記念「ゲーマーズ!」生放送SP
AbemaTV:2017/8/27 19:00~
※特番に続いて第1話~第7話の振り返り一挙配信あり

第8話:2つのエピソードを放送(2本目は第8.5話扱い)
第9話:副音声あり(Aパートに千秋の心情モノローグ)
通常放送時間23:30
放送終了2017/9/28夜
評価「ゲーマーズ!」の評価(1クール)
最高:5、最低:3
全話平均:3.5
各話感想#1 #2 #3 #4 #5 #6 #7 #8 #9 #10 #11 #12
公式サイトhttp://www.gamers-anime.com/
視聴前の期待度Medium なぜかPVが公開されていないのでどういう雰囲気のアニメなのかわかりませんが、キャッチコピーの「こじらせゲーマーたちのすれ違い青春錯綜系ラブコメ」がちょっと気になるので視聴してみます。
First ImpressionMedium 部活物の第1話にありがちな展開をあえて崩していたのが新鮮でした。景太のキャラが所々壊れていたのは気になりましたが、それに目をつぶればコメディとして悪くなかったと思います。今後どういう展開になるのか気になるスタートでした。
Final ImpressionHigh 今起きている状況をキャラの自然な言動やシチュエーションの積み重ねで理解させるのではなく台詞ですべて説明していることがあってくどく感じたり、終盤の展開の物足りなさや第11話の中途半端な締めから最終話の番外編につないでのまとめ方といった消化不良感など、不満に思える部分があったのは確かですが、序盤から中盤の「すれ違いコメディ」は文句なしに楽しめました。


アクションヒロイン チアフルーツ
放送済み12話[放送終了]
視聴局TBS
放送開始2017/7/6深夜通常放送時間26:28(初回は26:30)
放送終了2017/9/28深夜
評価「アクションヒロイン チアフルーツ」の評価(1クール)
最高:4、最低:3
全話平均:3.33333
各話感想#1 #2 #3 #4 #5 #6 #7 #8 #9 #10 #11 #12
公式サイトhttp://www.tbs.co.jp/anime/cfru/
視聴前の期待度Medium コミカルな町おこしアニメのようです。ティザーPVを観たときからずっと気になっていました。その後多少路線変更されたのか、新しいPVでは萌えが強くなったようにも思えますが、やはり気になるので視聴決定です。
First ImpressionMedium 他作品のキャラや設定がいくつも混じっているようですが、うまい具合にオリジナルに昇華していたので純粋に楽しめました。キャラがちゃんと立っていて、自然な流れの中で次回以降への仕込みもするなど、なかなかしっかり作りこまれていたと思います。これは続きが楽しみです。
Final ImpressionHigh 特撮やアニメのパロディーが多くてマニアックな楽しみ方ができると同時に、各話ストーリーの楽しさや過去の話数での経験が活かされたキャラクターの成長も織り込まれていて、想像以上にしっかりしたドラマが展開しました。主役級の位置づけに思えた赤来杏の扱いが中途半端だったのは気になりましたが、全話通してなかなかよく出来た作品だったと思います。


金曜日

バチカン奇跡調査官 [2話で視聴打ち切り]
放送済み12話[放送終了]
視聴局TOKYO MX
放送開始2017/7/14夜

地上波放送直前特番あり
「バチカン奇跡調査官」放送直前特番~夏の夜の奇跡~
AbemaTV:2017/7/11 22:00~
通常放送時間22:30
放送終了2017/9/29夜
評価「バチカン奇跡調査官」の評価(1クール)
最高:2、最低:2
全話平均:n/a
各話感想#1 #2 #3 #4 #5 #6 #7 #8 #9 #10 #11 #12
公式サイトhttp://kisekichosakan.jp/
視聴前の期待度Medium オカルト案件を科学的・論理的に調査するというストーリーはもろに好みなので観ないわけにいきません。
First ImpressionLow オカルトの雰囲気は出ていて基本的には好きなタイプの作品なのですが、雰囲気止まりという感じです。『ゴーストハント』とか『X-Files』のようにオカルトを科学で検証するものを期待していたので、余計な部分(平賀とロベルトの“イチャイチャ”)が強調され過ぎていて肩透かしを食らいました。それに、演出やSEが明らかにおかしい個所があったり、ほぼすべてのカットでカメラをパンするという映像作品としてあり得ない見せ方をしていたことも悪い意味でとても気になりました。
Final ImpressionLow ミステリとオカルトを合わせたストーリーの大枠は割と好みでしたが、“間”の取り方が圧倒的にヘタで、必要なイベントを詰め込んだだけの慌ただしい進行が雰囲気をぶち壊していました。また、1st Impressionに書いた通り素人が作ったような映像は観るに堪えるものではなかったです。視聴することが文字通り苦痛なので、視聴は打ち切ることにします。


地獄少女 宵伽(よいのとぎ)
放送済み12話[放送終了]
視聴局TOKYO MX
放送開始2017/7/14深夜

新作エピソード6話+珠玉の回顧録セレクション6話の全12話
※回顧録セレクションは、過去作のセレクションに「劇メーション」による新規回想シーンを追加した宵伽特別バージョン

特番あり
放送直前!地獄少女 宵伽スペシャル~今宵あなたは地獄を見る~
TOKYO MX:2017/7/7 24:00~
通常放送時間24:00
放送終了2017/9/29深夜
評価「地獄少女 宵伽(よいのとぎ)」の評価(1クール)
最高:4、最低:2
全話平均:3.16667
各話感想#1 #2 #3 #4 #5 #6 #7 #8 #9 #10 #11 #12
公式サイトhttp://www.jigokushoujo.com/
視聴前の期待度Medium 『地獄少女』は3期を観たのが最初で、そのときはあまりに理不尽なストーリーに途中で視聴を打ち切ってしまいました。でもその後、1期を観る機会があって、理不尽さとは違うなんともやりきれない気持ちになるストーリーにはまってしまいました。2期、3期と進むにつれてギャグっぽさや理不尽さが増していきましたが、今期はどうなるのか興味があります。
First ImpressionMedium 人間の負の側面を前面に出してのストーリー進行と後味の悪さはまさに地獄少女。視聴後のモヤモヤ感はきついですが、今期は新作エピソードが6本しかないので、ミチルが最初からがっつり絡んできてメインストーリーがサクサク進みそうなところは良かったです。物語としてどんな結末を迎えるのか気になるスタートでした。
Final ImpressionMedium ミチルの存在によってこれまでと異なる物語になるといったことは無く、基本的に1話完結の理不尽な復讐劇が繰り返されるいつも通りの「地獄少女」でした。個人的に受け入れがたいエピソードもありましたが興味深いテーマの話もあって、通して観ればわりと楽しめるシーズンでした。


メイドインアビス
放送済み13話[放送終了]
視聴局TOKYO MX
放送開始2017/7/7深夜

最終回は1時間スペシャル
通常放送時間25:40
放送終了2017/9/29深夜
評価「メイドインアビス」の評価(1クール)
最高:4、最低:2
全話平均:3
各話感想#1 #2 #3 #4 #5 #6 #7 #8 #9 #10 #11 #12 #13
公式サイトhttp://miabyss.com/
視聴前の期待度Medium 公式サイトの絵柄やイントロダクションを読む限りではファンタジー色の強い冒険ものという印象が強いです。かなり残酷な描写もあるという話も聞きますが、ちょっと興味があるので視聴してみます。
First ImpressionHigh 映像と音響のレベルが高かったうえに、なんといっても色彩設計がすごく魅力的でした。ファンタジックな世界観が見事に表現されていたと思います。物語がどこに向かうのかはまだ予想が付きませんが、冒頭のシビアな展開とか、リコがレグに焼け石炭を食べさせるブラックさとか、映像から受けるやわらかい印象とは裏腹な意外性もあって、これから始まるであろう冒険を期待させてくれる導入でした。
Final ImpressionMedium 物語の成り行きへの興味は最後まであったし、映像も音響もともに素晴らしかったのに、シリーズ構成が最悪。この一言に尽きます。13話使ってイントロダクションを終えたような内容で、遅々として話が進まないのでストレスがたまるばかりでした。話を進めてはいけない何らかの制約でもあったのでしょうか?


土曜日

戦姫絶唱シンフォギアAXZ(アクシズ)
放送済み13話[放送終了]
視聴局TOKYO MX
放送開始2017/7/1深夜

第9話と第10話の間に特番あり
シンフォギアライブ2016ダイジェスト
通常放送時間25:00
放送終了2017/9/30深夜
評価「戦姫絶唱シンフォギアAXZ(アクシズ)」の評価(1クール)
最高:4、最低:2
全話平均:3
各話感想#1 #2 #3 #4 #5 #6 #7 #8 #9 #10 #11 #12 #13[実況]
公式サイトhttp://www.symphogear-axz.com/
視聴前の期待度Medium 1期を頂点に2期、3期とネタ切れ感が強くなってきて残念な思いを続けているのですが、「シンフォギア」独特のハチャメチャさと疾走感は好きなので今期も視聴決定です。
First ImpressionMedium 相変わらず飛ばしまくっていて変な笑いが出ました。シンフォギアならではのこのノリはやはり好きです。今期は2期&3期の影で暗躍していた組織が表に出てくるようで、メインキャラたちの心の傷に踏み込む面白いストーリーになりそうな予感。敵側のサンジェルマンたちも初っ端から結構キャラが立っていたし、これは期待していいかもしれません。
Final ImpressionMedium ストーリーの起伏や意外性などが普通に盛り込まれていたのは良かったと思いますが、綺麗にまとまり過ぎていて「シンフォギア」特有のハッチャケ感がやや足りないように感じました。そのせいで全体的に薄味になっていたように思います。そんな釈然としない思いを吹き飛ばすかのように、終盤はけっこうぶち込んできて、期待していた「シンフォギア」になったのが嬉しかったです。また、過去のシリーズでの出来事を無理なく伏線として扱っていたのは練りこまれた設定があってこそできることで、これができるのはすごいと思いました。



視聴を続けるかどうかは第1話視聴後に決定

バトルガール ハイスクール [2話で視聴打ち切り]
放送済み12話[放送終了]
視聴局TOKYO MX
放送開始2017/7/2深夜通常放送時間24:30
放送終了2017/9/17深夜
評価「バトルガール ハイスクール」の評価(1クール)
最高:2、最低:2
全話平均:n/a
各話感想#1 #2 #3 #4 #5 #6 #7 #8 #9 #10 #11 #12
公式サイトhttp://colopl.co.jp/battlegirl-hs/anime/
視聴前の期待度Medium 基本的に視聴しないタイプの作品ですが、完全新作ストーリーでシリーズ構成が黒田洋介さん(コロプラと共同だけど)という点に惹かれました。とりあえず様子見してみます。
First ImpressionLow ただの萌えアニメにしか思えませんでした。完全オリジナルというわりにはドラマ性が薄く、映像も手抜き感が強かったです。
Final ImpressionLow 流れで2話まで観てしまいましたが、第1話で感じた「ただの萌えアニメ」という印象は変わりませんでした。これは観続けても楽しめなさそうです。ということで視聴は打ち切ることにします。


恋と嘘
 視聴リストに移動


賭ケグルイ [2話で視聴打ち切り]
放送済み12話[放送終了]
視聴局TOKYO MX
放送開始2017/7/1夜

第5話と第6話の間に特番あり(世界陸上による特別編成のため)
アニメ「賭ケグルイ」特別番組 キャストコメンタリーつき第1話振り返り放送スペシャル
通常放送時間22:00
放送終了2017/9/23夜
評価「賭ケグルイ」の評価(1クール)
最高:3、最低:2
全話平均:n/a
各話感想#1 #2 #3 #4 #5 #6 #7 #8 #9 #10 #11 #12
公式サイトhttp://kakegurui-anime.com/
視聴前の期待度Medium ギャンブルの緊張感と狂気に満ちた人間ドラマが描かれるのでしょうか?学校が舞台というのに引っ掛かりがありますが、まともなドラマが見られるならけっこう面白いかもしれません。
First ImpressionMedium ほぼ全編にわたって顔芸のインパクトが強いだけで、ギャンブルの駆け引きの描写が弱かった気がします。それはそれで面白かったですが、これだけではすぐに飽きてしまうと思うし、ギャンブルの緊迫感を顔芸だけに頼るのだとすれば期待はずれな内容になるかもしれません。
Final ImpressionLow これも流れで2話まで観てしまいましたが、設定は練りこまれていないようだし、ギャンブル描写もいい加減でまったく緊迫感がないし、本当に顔芸だけのアニメのようです。なので視聴は打ち切ることにします。



残念ながら視聴を見送った作品

DIVE!!
活撃 刀剣乱舞
最遊記RELOAD BLAST
ひなろじ~from Luck & Logic~
アホガール
徒然チルドレン
潔癖男子!青山くん
はじめてのギャル
ナナマル サンバツ
捏造トラップ-NTR-
クリオネの灯り
異世界はスマートフォンとともに。
妖怪アパートの幽雅な日常
THE REFLECTION WAVE ONE(ザ・リフレクション)
時間の支配者
18if
RWBY Volume 1-3: The Beginning
魔法陣グルグル
ルパン三世 ベストセレクション
終物語
将国のアルタイル
Fate/Apocrypha
カイトアンサ
NEW GAME!!
てーきゅう 第9期
セントールの悩み
ひとりじめマイヒーロー
コンビニカレシ
ようこそ実力至上主義の教室へ
イケメン戦国◆時をかけるが恋ははじまらない
ノラと皇女と野良猫ハート
スカートの中はケダモノでした。
縁結びの妖狐ちゃん
無責任ギャラクシー☆タイラー
ピコ太郎のララバイラーラバイ
SHADOW OF LAFFANDOR ラファンドール国物語
変形少女
お願い受けとめ系バラエティアニメ「キャッチーくんのナイスキャッチ!」
ちょびっと@
posted by animisc at 15:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 視聴アニメ一覧 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック