2017年10月09日

視聴アニメ一覧(2017年10月放送開始作品)

2017年10月放送開始のアニメのうち、自分の視聴作品を一覧にまとめました(視聴候補全作品のリストはこちら)。
視聴するのは深夜アニメが中心で、朝や夕方などに放送される作品は基本的に視聴していません。

2018年4月8日更新終了
■更新内容
(1)Final Impressionを追加
 ・魔法使いの嫁

評価スコア期待度/Impression
5最高! Very High特大/文句なしに最高!
4結構いいかも High大きい/なかなか良かった
3まぁまぁ Medium普通/普通だった
2いまいち Low小さい/いまいちだった
1なんだかなぁ Very Low(見ない)/絶望した


日曜日

アニメガタリズ
放送済み12話[放送終了]
視聴局TOKYO MX
放送開始2017/10/8夜

特番あり
放送直前!中国上陸!豪華おもてなしと思いきや大事件SP!!
TOKYO MX:2017/10/1 22:00~
通常放送時間22:00
放送終了2017/12/24夜
評価「アニメガタリズ」の評価(1クール)
最高:4、最低:2
全話平均:2.91667
各話感想#1 #2 #3 #4 #5 #6 #7 #8 #9 #10 #11 #12
公式サイトhttp://animegataris.com/
視聴前の期待度Medium 公式サイトのあらすじに書かれている「うっかり世界を滅ぼす展開に巻き込まれてしまう」というのが意味不明ですが、基本はアニメの薀蓄を語るコメディのようです。面白そうなので視聴してみます。
First ImpressionMedium 登場するアニメ関連のネタがタイトルのもじりから映像まですごいごった煮感で、それだけでにやけてしまいました。ストーリーについては「世界を滅ぼす」ことも含めて次回で方向性が見えそうです。とりあえず第1話の軽いノリは悪くなかったです。
Final ImpressionMedium 一見するとかなりカオスな内容でしたが、そんな中で伏線を着実に積み上げていっており、全体構成がことのほか練られていたところに意外性と予想外の楽しさがありました。ただし、あるあるネタを列挙しただけで工夫のかけらもないエピソードがあるなど、各話の出来の落差が大きかったので、トータルの印象はそれほどよくなかったです。


クジラの子らは砂上に歌う
放送済み12話[放送終了]
視聴局TOKYO MX
放送開始2017/10/8夜通常放送時間23:00
放送終了2017/12/24夜
評価「クジラの子らは砂上に歌う」の評価(1クール)
最高:3、最低:1
全話平均:2.33333
各話感想#1 #2 #3 #4 #5 #6 #7 #8 #9 #10 #11 #12
公式サイトhttp://kujisuna-anime.com/
視聴前の期待度Medium 設定的にはファンタジーSFでしょうか。物語次第では結構趣味に合いそうです。
First ImpressionMedium 外界は確かに存在しているとはいえ、この世界がいまある理由や半ば閉鎖空間に近い“島”で生きてきた人たちに関する大きな謎が提示され、壮大なものを感じましたが、お話としては似たような設定の作品がいくつかあるし、特に惹かれるものはありませんでした。とはいえつまらないことはないので、今後の“驚き”に期待です。
Final ImpressionVery Low どこかで見たことがあるような設定とはいえ、話の作りかた次第でいくらでも面白くできたと思うのですが、人物描写が杜撰なうえに設定すらまともに活かせない稚拙なストーリー展開は文字通りお話になりませんでした。監督自らが脚本を書いて特に必要性が感じられない歌と踊りに尺と作画リソースを注ぎ込んだ回まであるなど、作品内容そっちのけで単に趣味でやりたいことをやっただけではないかとすら思えます。映像が綺麗なだけのダメダメな作品でした。


月曜日

つうかあ [4話で視聴打ち切り]
放送済み12話[放送終了]
視聴局TOKYO MX
放送開始2017/10/9深夜通常放送時間24:30
放送終了2017/12/25深夜
評価「つうかあ」の評価(1クール)
最高:3、最低:2
全話平均:n/a
各話感想#1 #2 #3 #4 #5 #6 #7 #8 #9 #10 #11 #12
公式サイトhttp://twocartv.jp/
視聴前の期待度Medium 主人公は女子高生ですが、サイドカーレースを題材にした熱いストーリーのようです。キャラデザも好みなので視聴決定です。
First ImpressionLow レースがぶつ切りでスピード感や緊迫感が出せていないうえに、映像のクオリティーも今どきのアニメにしてはあまり高くなく、なにより挿入される回想は分割する意味がないし…といった感じで導入話としてはまったく惹かれるものがありませんでした。たくさんいるキャラの扱い(紹介の仕方)も決してうまいとは言えず、「このかったるい顔見世を全員分やるの?」とTVに向かって突っ込んでしまったほどです。結構期待していたのにガッカリなスタートでした。
Final ImpressionVery Low 第4話アバンで方向性が完全に確定しました。各チームの絆の深まりに見せかけた美少女たちのいちゃラブをチープなドラマで描くのがメインで、サイドカーレースは大量の美少女を登場させるためのおまけに過ぎないようです。これは観てもしょうがないので視聴は打ち切ることにします。1st Impressionにも書きましたが、結構期待していたのに本当にガッカリです。


Wake Up, Girls! 新章 [6話で視聴打ち切り]
放送済み13話[放送終了]
視聴局テレビ東京
放送開始2017/10/9深夜

第7話は特番「特別篇 わぐばん!新章」
テレビ東京:2017/11/20 26:05~

第13話(最終回)は日曜深夜に放送
テレビ東京:2018/1/7 27:05~
通常放送時間26:05
放送終了2018/1/7深夜
評価「Wake Up, Girls! 新章」の評価(1クール)
最高:3、最低:2
全話平均:n/a
各話感想#1 #2 #3 #4 #5 #6 #7 #8 #9 #10 #11 #12 #13
公式サイトhttp://wakeupgirls3.jp/
視聴前の期待度High 監督もキャラデザも変わってしまい別作品のようになってしまいましたが、基本路線は1期と変わらないはずなので今期も視聴決定です。
First ImpressionMedium Beyond the Bottomから2年後のアイドル事情を描きつつ新旧キャラたちの顔見世と波乱の予感を無理なく入れ込んでいたと思います。止め絵の多さと3DCGのモデリングの質の低さは気になりましたが、悪くないスタートといったところです。今後のドラマに期待です。
Final ImpressionVery Low これまでのシリーズで描かれたWUG!メンバーの経験や、今回のシリーズが始まるまでのブランク期間に積んできたであろう経験がすべてなかったことにされているような不自然な言動に違和感が消えませんでした。WUG!のこれまでの成長を踏まえて、白木側の動きを織り込みながらストーリーを展開していくのが正当な続編の在り方だと思うので、「過去」を無かったことにするなら新章を作る意味がありません。ストーリー自体もありきたりなキャラ萌えが主体でオリジナリティーがないし、映像はTVで放送するレベルにまったく達していないので、視聴する意欲が失せてしまいました。


火曜日

食戟のソーマ 餐ノ皿
放送済み12話[放送終了]
視聴局TOKYO MX
放送開始2017/10/3深夜通常放送時間24:30
放送終了2017/12/19深夜
評価「食戟のソーマ 餐ノ皿」の評価(1クール)
最高:4、最低:3
全話平均:3.16667
各話感想#1 #2 #3 #4 #5 #6 #7 #8 #9 #10 #11 #12
公式サイトhttp://shokugekinosoma.com/
視聴前の期待度Medium 1期も2期も面白かったので継続して視聴します。
First ImpressionMedium お食事処「ゆきひら」のレベルではどうにもならないということをこれまでの話で学んで来たと思っていたのですが、何も成長していないワンパターンな展開にちょっとがっかりしました。とはいえこの後なんだかんだで熱い展開になると思うのでそちらに期待です。
Final ImpressionMedium よく言えば王道的なジャンプアニメ、悪く言えばネタ切れで延命を図っているだけのオワコンアニメ。あくまで王道なので熱い回もありましたが、全体的に盛り上がりに欠けていました。また、常にパンやズームをしていて画面が落ち着かない映像は1期からの作風とはいえ、今期はなぜか異様にそれが気になりました。おそらくストーリーに引き込まれないのでこれまで気にしていなかった部分に目がいってしまったためだと思いますが、映像作品としてこの見せ方はやはりだめだと思います。


Infini-T Force(インフィニティ フォース)
放送済み12話[放送終了]
視聴局日本テレビ
放送開始2017/10/3深夜通常放送時間25:59(初回は26:05)
放送終了2017/12/26深夜
評価「Infini-T Force(インフィニティ フォース)」の評価(1クール)
最高:4、最低:3
全話平均:3.08333
各話感想#1 #2 #3 #4 #5 #6 #7 #8 #9 #10 #11 #12
公式サイトhttp://www.infini-tforce.com/
視聴前の期待度High どのヒーローも名前を知っているくらいでオリジナルのアニメをちゃんと観たことがないので特にこだわりはありません。ヒーローが集結する純粋に熱い内容とPVの出来の良さに惹かれました。
First ImpressionHigh タツノコプロ55周年記念作品と謳っているだけあって、かなり気合を入れて作っているようです。日本の3DCGアニメはセルルックが主流ですが、ピクサーのようなCG(粘土人形のようなCG)でリアル寄りのキャラを表現しているのでTVアニメとしてはけっこう新鮮でした。思わず見入ってしまうアクションと、スタント要員まで使ってモーションキャプチャーしているキャラクターの動きはなかなかの見応え。ストーリーで余程のポカをしなければエンターテインメントとしてかなり楽しめそうです。
Final ImpressionMedium キャラクターの動作だけではなく、台詞がなくても表情の微妙な変化で心情がくみ取れるほどにしっかりと芝居をさせていて、映像面での気合の入れ方には尋常ではないものがありました。ですが、日本テレビの深夜アニメ全般にいえることだと思いますが、通常のアニメに比べて放送尺が2分ほど短いので、そのしわ寄せがキャラクターの扱いやストーリー展開の雑さにいってしまったように思います。第1話こそ引き込まれたものの、その後は特に引き込まれる展開はありませんでした。さらに言えば、音響が良くなかったです。音質面での文句はないものの、画面から浮きまくった音がちょくちょくあって、映像に集中できないことが多々ありました。音響効果の小山さんは『ガルパン』で満足してしまったのか、その後進歩がなくてほんとに残念です。


水曜日


木曜日

Just Because!(ジャストビコーズ!)
放送済み12話[放送終了]
視聴局TOKYO MX
放送開始2017/10/5夜

第6話と第7話の間に特番あり
ふらり、Just Because!の旅
TOKYO MX:2017/11/16 23:30~
通常放送時間23:30
放送終了2017/12/28夜
評価「Just Because!(ジャストビコーズ!)」の評価(1クール)
最高:4、最低:3
全話平均:3.5
各話感想#1 #2 #3 #4 #5 #6 #7 #8 #9 #10 #11 #12
公式サイトhttp://justbecause.jp/
視聴前の期待度High 『さくら荘のペットな彼女』の原作者である鴨志田一さんがシリーズ構成・脚本を務めるということで、キャラクターの心情描写と人間ドラマをどこまで見せてくれるのかが気になります。
First ImpressionMedium ストーリー的にはかなり地味なスタートで、小説で言えばイントロダクションに相当する数ページを描いただけでした。でも雰囲気の演出はばっちりで、瑛太が戻ってきたことで物語が動き出す様子がメインキャラたちの紹介と共にうまく描かれていたと思います。今後の展開に期待です。
Final ImpressionHigh 全体的に地味でフラットな作品でしたが、人物描写がわりと良く、まだ成長しきれていない少年・少女たちのラブストーリーとしてけっこう引き込まれました。人間ドラマでは人物をいかに説得力を持って描くかが特に重要になりますが、要所要所の表情芝居は結構がんばっていて、各キャラの心情をしっかり見せてくれたのが良かったです。まあ、作品としての作画レベルは決して良いと言えるものではありませんでしたが、力の入れどころをしっかりわきまえていたと好意的に解釈しておきます。


いぬやしき [4話で視聴打ち切り]
放送済み11話[放送終了]
視聴局フジテレビ
放送開始2017/10/12深夜通常放送時間24:55(初回は25:20)
放送終了2017/12/21深夜
評価「いぬやしき」の評価(1クール)
最高:3、最低:2
全話平均:n/a
各話感想#1 #2 #3 #4 #5 #6 #7 #8 #9 #10 #11
公式サイトhttp://www.inuyashiki-project.com/
視聴前の期待度Medium 設定はともかく、ドラマとしてはまじめなテーマを扱っているようです。ちょっと面白そうなので様子見してみます。
First ImpressionMedium 物語のきっかけを作る宇宙人の描写が杜撰だったことには目をつぶるとして、ほぼ全編に渡って胸糞悪くなる展開は趣味に合いませんでした。これが最初だけであればいいのですが、今後もこういう描写が続くようなら途中で視聴を打ち切るかもしれません。
Final ImpressionLow 第1話と第2話で主役2人の紹介を終えてメインストーリーが進むかと思いきや、その後は今後への布石を兼ねた胸糞悪いエピソードを繰り返していました。この作り方からして、おそらくまともな話が作れないから強烈な刺激で誤魔化しているだけで、最後はありきたりな感動ストーリーになるのではないでしょうか。観ていて気分が悪いだけなので視聴は打ち切ることにします。


金曜日

少女終末旅行
放送済み12話[放送終了]
視聴局TOKYO MX
放送開始2017/10/6夜通常放送時間22:30
放送終了2017/12/22夜
評価「少女終末旅行」の評価(1クール)
最高:4、最低:3
全話平均:3.25
各話感想#1 #2 #3 #4 #5 #6 #7 #8 #9 #10 #11 #12
公式サイトhttp://girls-last-tour.com/
視聴前の期待度Medium 現代社会への風刺みたいな内容も含まれているのでしょうか。派手な展開はなさそうですが、なかなか面白そうです。
First ImpressionMedium 悲壮感たっぷりの世界観とは裏腹な主役2人ののほほんとした言動がいい雰囲気を醸し出していました。また、ユーリがチトに銃を向けるシーンが終末世界に生きる彼女たちの現状の境遇を1シーンだけで見事に物語っていてとても印象深かったです。視聴前の想像通り派手さはなさそうですが、いい雰囲気アニメとして楽しめそうです。
Final ImpressionHigh チトとユーリが旅を続ける中でまれに出会う人達とのやりとりや、残り少ない人類が置かれた状況、かすかに見えてくる人類史が雰囲気たっぷりに描かれていました。ストーリーも映像も派手さはありませんでしたが、しっとりした雰囲気は抜群で、不思議な魅力のある作品でした。


キノの旅 -the Beautiful World- the Animated Series
放送済み12話[放送終了]
視聴局TOKYO MX
放送開始2017/10/6深夜通常放送時間24:30
放送終了2017/12/22深夜
評価「キノの旅 -the Beautiful World- the Animated Series」の評価(1クール)
最高:4、最低:3
全話平均:3.33333
各話感想#1 #2 #3 #4 #5 #6 #7 #8 #9 #10 #11 #12
公式サイトhttp://www.kinonotabi-anime.com/
視聴前の期待度High ファンタジー世界で展開する1話完結式のロードムービーのようです。前作は観たことがありませんが、公式サイトのイントロダクションを読む限りでは興味深いエピソードを楽しめそうです。
First ImpressionHigh 第1話終盤で発せられる「禁止されていないということは、許されているということではないんだよ」という台詞がこの作品の方向性を示してくれているように思えました。物語内で意味をもつのは当然として、モラル不在の今の世の中にとっても重い言葉。ファンタジー世界を旅するロードムービーという形を取りながら、現実世界への問題提起をする(と言ってしまうと大げさかもしれませんが)けっこう社会派な内容になりそうです。ラストには洒落たオチもあったし、結構好みのストーリーでした。
Final ImpressionHigh 現実社会への風刺を大なり小なり含んだエピソードの数々を毎回工夫に富んだストーリーで見せてくれて、どの話数も興味深く楽しめました。また、国ごとの色の使い分けや、1エピソード内でのキャラの心情に合わせた色使いなど、色彩設計面での凝った作りも面白かったです。


土曜日

宝石の国
放送済み12話[放送終了]
視聴局TOKYO MX
放送開始2017/10/7夜

1エピソードのみ再放送あり
TOKYO MX:2017/12/28 22:00~ 第1話
BS11:2017/12/30 23:00~ 第8話(副音声でスタッフコメンタリー)
通常放送時間22:00
放送終了2017/12/23夜
評価「宝石の国」の評価(1クール)
最高:5、最低:3
全話平均:3.75
各話感想#1 #2 #3 #4 #5 #6 #7 #8 #9 #10 #11 #12
公式サイトhttp://land-of-the-lustrous.com/
視聴前の期待度Medium 設定が独創的なので興味を惹かれました。物語も面白いものであることに期待です。
First ImpressionMedium 世界観の説明はそっちのけでキャラの掛け合いのみで話が進行するのですごく突き放された感じがありました。とはいえ、フォスフォフィライトの破天荒なキャラクター性や実際の宝石に絡めた設定、レンコン(笑)みたいな月人など、いい意味で気になる要素に溢れていて、つまらないということはなかったです。今後の物語に期待です。
Final ImpressionVery High 世界観における謎はほぼすべて放置されたものの、独創的で奇抜な展開とユーモラスな中にもシリアスさを兼ね備えたキャラクター描写は素晴らしく、文句なしに引き込まれました。CGによる映像表現も見せ方に工夫を凝らした印象的な画が多く、映像面での見応えもたっぷりありました。


ラブライブ!サンシャイン!! 2期 [4話で視聴打ち切り]
放送済み13話[放送終了]
視聴局TOKYO MX
放送開始2017/10/7夜

特番あり
ラブライブ!サンシャイン!! TVアニメ2期放送直前特番~私たち、輝きたい!!~
TOKYO MX:2017/9/30 22:30~
通常放送時間22:30
放送終了2017/12/30夜
評価「ラブライブ!サンシャイン!! 2期」の評価(1クール)
最高:3、最低:2
全話平均:n/a
各話感想#1 #2 #3 #4 #5 #6 #7 #8 #9 #10 #11 #12 #13
公式サイトhttp://www.lovelive-anime.jp/
視聴前の期待度Low 花田脚本継続でストーリーにはまったく期待できないし歌は『ライブライブ!』らしさが無くなって魅力が失われたしμ'sも排除されてしまったので観なくていいかと思いますが、「ラブライブ!」シリーズにもうしばらく付き合うことにします。ダンスシーンの映像だけ期待しています。
First ImpressionMedium メインキャラたちの言動が相変わらずちぐはぐだったことや既にシリーズを何作も重ねていることに目をつぶれば、導入話としてアリなストーリーだったと思います。でも、ここにきてまだ統廃合ネタを引きずるのかというガッカリ感が(というか諦めにも似た冷めた感情が)。OP曲も『ラブライブ!』である必然性が感じられない無難な曲で面白みがなかったです。
唯一期待していたダンスシーンですが、OP映像では2Dと3Dの違和感がほとんどなくなっていて技術の進歩を感じさせられる映像でした。3Dは顔の表情がより自然になり、特に顎周りの表現が向上していました。画作りの面では2分割からの合成という面白い試みもあったしなかなか良かったです。そのかわりというわけでもないでしょうが『サンシャイン!!』のダンス映像の見どころだったカメラワークがありきたりなものになってしまったのが残念です。
Final ImpressionVery Low 『ラブライブ!』のころからストーリーは稚拙でしたが、キャラクターをアホにしないと話を転がせない無能っぷりがここに極まれりといった感じでした。千歌役の伊波杏樹さんの芝居がなぜか異常に幼児化して気持ち悪くなってしまったことも悪い意味で気になったし、これはさすがに見るに堪えない出来でした。


魔法使いの嫁
放送済み24話[放送終了]
視聴局TOKYO MX
放送開始2017/10/7深夜

第12話の翌週に第1~12話を振り返る特番あり
魔法使いの嫁 スペシャルダイジェスト
TOKYO MX:2017/12/30 25:30~

第24話(最終話)の特別先行放送あり
TOKYO MX:2018/3/23 19:30~
通常放送時間25:30
放送終了2018/3/24深夜
評価「魔法使いの嫁」の評価(1クール)
「魔法使いの嫁」の評価(2クール)
最高:4、最低:3
全話平均:3.25
1クール平均:3.25
2クール平均:3.25
各話感想#1 #2 #3 #4 #5 #6 #7 #8 #9 #10 #11 #12 #13 #14 #15 #16 #17 #18 #19 #20 #21 #22 #23 #24
公式サイトhttp://mahoyome.jp/
視聴前の期待度Medium 公式サイトを見る限りでは、少女の成長を描くファンタジーのようです。ちょっと面白そうなので様子見してみます。
First ImpressionMedium なぜかオリジナルアニメだと思っていたのですが、改めて調べてみたら原作ありのアニメでした。主人公の扱いとかギャグ顔を入れるタイミングとかが少女漫画っぽくて想像していたのとは少し違いましたが、そこがアクセントになっていて面白かったです。また、劇伴なしで台詞のみで進むシーンは引き締まった感じがうまく出ていたし、ビビッド寄りの色彩設計も興味深かったです。これからチセがどう変わっていくのか楽しみに思える導入でした。
Final ImpressionMedium 後半のドラゴンやカルタフィルスがらみの話は期待していたものとはちょっとズレていたのであまり乗れませんでしたが、当初は生ける屍のようだったチセが「魔法使いの嫁」になるまでの物語として、シリーズ全体では良く練られたストーリーになっていたと思います。チセの成長を補完するためのミナやリャナン・シーのエピソード、それに主要キャラの過去を描くエピソードなど、要所要所に挿入されるサイドストーリー的なエピソードもどれも興味深く見ごたえがありました。



残念ながら視聴を見送った作品

Dies irae(ディエス・イレ)
結城友奈は勇者である 第2期
鬼灯の冷徹 第弐期
UQ HOLDER! ~魔法先生ネギま!2~
3月のライオン 第2シリーズ
TSUKIPRO THE ANIMATION(ツキプロ・ジ・アニメーション)
戦刻ナイトブラッド
干物妹!うまるちゃんR
Code:Realize ~創世の姫君~
妹さえいればいい。
ブレンド・S
血界戦線 & BEYOND
おそ松さん 第2期
ドリフェス!R
ラブ米 -WE LOVE RICE- 二期作
DYNAMIC CHORD
あめこん!!
アイドルマスター シンデレラガールズ劇場 第2期
URAHARA
アイドルマスター SideM
僕の彼女がマジメ過ぎるしょびっちな件
ディアホライゾン(被)
王様ゲーム The Animation
ネト充のススメ
aiseki MOGOL GIRL(モールガール)
このはな綺譚
十二大戦
俺たちゃ妖怪人間
てれびあにめ大正メビウスラインちっちゃいさん
いつだって僕らの恋は10センチだった。
EVIL OR LIVE
お酒は夫婦になってから
ブラッククローバー
おにゃんこぽん
ROBOMASTERS: THE ANIMATED SERIES(ロボマスターズ)
GLAMOROUS HEROES(グラマラスヒーローズ)
牙狼〈GARO〉-VANISHING LINE-
ファイアボール ユーモラス
お見合い相手は教え子、強気な、問題児。
posted by animisc at 22:35| Comment(0) | 視聴アニメ一覧 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください