2018年01月07日

視聴アニメ一覧(2018年1月放送開始作品)

2018年1月放送開始のアニメのうち、自分の視聴作品を一覧にまとめました(視聴候補全作品のリストはこちら)。
視聴するのは深夜アニメが中心で、朝や夕方などに放送される作品は基本的に視聴していません。

2018年9月27日更新終了
■更新内容
(1)『BEATLESS』の放送済み話数と放送終了日を更新

評価スコア期待度/Impression
5最高! Very High特大/文句なしに最高!
4結構いいかも High大きい/なかなか良かった
3まぁまぁ Medium普通/普通だった
2いまいち Low小さい/いまいちだった
1なんだかなぁ Very Low(見ない)/絶望した


日曜日

citrus(シトラス)
放送済み12話[放送終了]
視聴局TOKYO MX
放送開始2018/1/7夜通常放送時間23:30
放送終了2018/3/25夜
評価「citrus(シトラス)」の評価(1クール)
最高:4、最低:3
全話平均:3.25
各話感想#1[感想][実況] #2 #3 #4 #5 #6 #7 #8 #9 #10 #11 #12
公式サイトhttp://citrus-anime.com/
視聴前の期待度Low 絵柄がとても好みなので原作コミックを買っていますが、正直なところストーリーはいまいちなので、最近の巻は積読状態です。とはいえ、序盤のストーリーはそれなりに起伏があるし、あのキャラクターたちがアニメでどう描かれるのかにも興味があるので視聴してみることにします。
First ImpressionMedium アニメなので絵柄は単純化されていましたが、原作の雰囲気は良く出ていたと思います。展開も波瀾万丈さが(というと大げさですが)うまく描かれていて導入話としてはなかなか良かったのではないでしょうか。このレベルを維持してくれるならわりと楽しめそうです。
Final ImpressionMedium 原作の序盤の区切りのいいところまでのアニメ化で、ストーリーに関しては悪くなかったと思います。でも、序盤のうちから引きの画が崩れ始め、話数が進むにつれて寄りの画でも「この人誰?」というくらいに作画が崩れてしまいました。この作品の見どころはストーリーよりも画なので、このような作画の出来の悪さはとても残念に思えました。


刻刻
放送済み12話[放送終了]
視聴局TOKYO MX
放送開始2018/1/7深夜通常放送時間24:30
放送終了2018/3/25深夜
評価「刻刻」の評価(1クール)
最高:4、最低:3
全話平均:3.16667
各話感想#1 #2 #3 #4 #5 #6 #7 #8 #9 #10[実況] #11 #12
公式サイトhttp://kokkoku-anime.com/
視聴前の期待度Medium 最初はホラー風味のミステリなのかなと思っていましたが、ちょっと調べてみたら「タイムストップSF」と銘打たれていて興味を惹かれました。
First ImpressionHigh 細かい説明はとりあえず置いておいてサスペンスフルな展開でぐいぐい引っ張る見ごたえのある内容でした。つかみはばっちりだったと思います。これがSFというのにはまだピンときませんが、そんなことは抜きに、魅せるドラマ作りに引き込まれました。これはなかなか楽しめそうな気がします。
Final ImpressionMedium サスペンスフルな展開でぐいぐい引っ張る…と感じられたのは最初だけで、遅々として進まない展開に徐々にフラストレーションがたまってしまいました。限定されたシチュエーションと人物で話を進めるならせめて毎話クリフハンガーな引きになっていれば興味を維持できたかもしれませんがそれもなく、終盤にはなぜかモンスターアニメ(?)と化してしまって何が何やらといった感じです。


三ツ星カラーズ
放送済み12話[放送終了]
視聴局TOKYO MX
放送開始2018/1/7深夜

AbemaTVほかで応援番組あり
※AbemaTVは全話無料オンデマンド対応
※2017/9/26から順次YouTubeでも配信開始

天才!カラーズTV
第1話:2017/7/28 23:00~(YouTube
第2話:2017/8/11 23:00~(YouTube
第3話:2017/9/11 25:30~(YouTube
第4話:2017/9/25 25:30~(YouTube
第5話:2017/10/16 25:00~(YouTube
第6話:2017/11/6 25:00~(YouTube

天才!カラーズTV シーズン2
第7話:2018/1/7 26:05~
第8話:2018/1/28 26:05~
第9話:2018/2/11 26:05~
第10話:2018/2/25 26:05~
第11話:2018/3/11 26:05~
第12話:2018/3/25 26:05~
通常放送時間25:35
放送終了2018/3/25深夜
評価「三ツ星カラーズ」の評価(1クール)
最高:3、最低:2
全話平均:2.91667
各話感想#1 #2 #3 #4 #5 #6 #7 #8 #9 #10 #11 #12
公式サイトhttp://mitsuboshi-anime.com/
視聴前の期待度Medium ほのぼのかつ賑やかな雰囲気がありそうで、息抜きによさそう。視聴本数が増えてしまいますが視聴してみます。
First ImpressionMedium 主人公たちののほほんとしたちょっと毒のある性格が楽しかったです。頭を使わずにまったり楽しむには良さそうです。ただし、キャラのアップの作画はそれなりに安定していたものの、引きの場面やモブの作画の崩れが目立ったことと、CGキャラの手抜き感が酷かったのが悪い意味で気になりました。映像面でこれ以上悪化しないことを期待したいです。
Final ImpressionMedium いたずらっ子たちの日常を緩くまったりと描く独特な作品で、掛け合いも楽しかったです。そういった部分はけっこう好みでしたが、止め絵の連発による尺稼ぎや低レベルな作画など、手抜き感がすごかったです。こんなことをするならなぜアニメ化したんだろうと疑問に思えるくらいでした。


月曜日

りゅうおうのおしごと!
放送済み12話[放送終了]
視聴局TOKYO MX
放送開始2018/1/8深夜

アニメ放送後に声優出演のバラエティー番組あり
りゅうおうのおしごと!~かんそうせん~
TOKYO MX:2018/1/8 25:00~(毎週、5分枠)
通常放送時間24:30
放送終了2018/3/26深夜
評価「りゅうおうのおしごと!」の評価(1クール)
最高:5、最低:3
全話平均:3.66667
各話感想#1 #2 #3 #4 #5 #6 #7 #8 #9 #10 #11 #12
公式サイトhttp://www.ryuoh-anime.com/
視聴前の期待度Medium 将棋をテーマにした物語に女子小学生?と引っ掛かりはあったものの、スタッフを確認して合点がいきました。これはきっと笑いと熱いストーリーが融合したアニメ。おそらく楽しめると思うので視聴決定です。
First ImpressionHigh 雛鶴あいは想像とは違っていい具合にはじけていて、九頭竜八一は普段の様子と将棋を指す時の真剣な様子との切り替えが違和感なく描かれていました。その他のキャラも個性的な面々が揃っているようです。ドラマ面では対局でのハッタリ感が楽しめそうだし、さらに「お約束」もあって、これは予想以上に楽しめそうです。
Final ImpressionHigh 真面目なストーリーと笑いの織り交ぜ方のバランスが絶妙でかなりの見応えがありました。ラストのご都合展開には苦笑するしかありませんが、①八一がラスボス(名人)に挑むストーリーと②あいの成長、さらに③桂香さんが女流棋士になるまでのドラマをバランスよく織り交ぜたなかなかの良作でした。桂香さんの将棋を愛するが故の泥臭いあがきや、八一の人間らしい感情の揺れをしっかりと描いていて、特に第7話は素晴らしい出来だったと思います。


火曜日

宇宙よりも遠い場所
放送済み13話[放送終了]
視聴局TOKYO MX
放送開始2018/1/2夜

特番あり
TVアニメ『宇宙よりも遠い場所』キャスト出演生放送特番
YouTube:2017/12/13 20:00~

第1話特別先行配信あり
AbemaTV:2017/12/30 23:30~(見逃し視聴不可)

第1話の再放送あり
TOKYO MX:2018/1/4 24:00~
通常放送時間23:00
放送終了2018/3/27夜
評価「宇宙よりも遠い場所」の評価(1クール)
最高:4、最低:1
全話平均:2.30769
各話感想#1 #2 #3 #4 #5 #6 #7 #8 #9 #10 #11 #12 #13
公式サイトhttp://yorimoi.com/
視聴前の期待度Medium 南極が舞台になりそうなので興味を惹かれました。脚本に一抹の不安はありますが、視聴してみます。
First ImpressionMedium 玉木マリの動機付けにやや不自然さが感じられたものの、ストーリー自体はコミカルな描写をふんだんに盛り込みつつそつなくまとまっていました。第1話としてはこんなものかな、といった感じ。今後の展開に期待です。
Final ImpressionVery Low 本格的に物語が動き出すまではキャラの突飛な言動がストーリーに馴染んでいて良かったのですが、物語が動き出してからは恐れていた通り花田節全開でグダグダになってしまいました。一見するとエピソード単体では感動的な話のように感じられるものの、その話を作るためにキャラを壊して状況や設定は完全に無視する無能っぷりは相変わらずです。最後にそれらしい台詞を吐かせていい話だったように勘違いさせるエピソードの繰り返しには唖然としてしまいました。安っぽい友情話で尺をつぶしているだけで、南極に行った意味すらないという、話を作る以前のシリーズ構成段階で失敗している信じられないくらいのゴミ脚本でした。


水曜日

ダメプリ ANIME CARAVAN
放送済み12話[放送終了]
視聴局TOKYO MX
放送開始2018/1/10夜

特番あり
ダメプリ ANIME CARAVAN放送直前晩餐会
TOKYO MX:2018/1/3 22:30~、2018/1/5 22:00~
通常放送時間22:30
放送終了2018/3/28夜
評価「ダメプリ ANIME CARAVAN」の評価(1クール)
最高:3、最低:3
全話平均:3
各話感想#1 #2 #3 #4 #5 #6 #7 #8 #9 #10 #11 #12
公式サイトhttp://damepri-anime.jp/
視聴前の期待度Medium 女性向けっぽいのでとくに観なくていいかなと思ったものの、キャラクター紹介を読んでみたらけっこうバカっぽい設定だったので興味がわきました。けっこう趣味に合いそうな感じです。
First ImpressionMedium メインキャラ(男性)たちのアホっぽさが笑えました。壮大さを出そうという狙いがあるのだと思いますが、演出の“間”の取り方が独特で所々冗長に思えたことを除けば、一貫して突き抜け感があって楽しかったです。陰謀の影がちらつくストーリーにも意外性があったし、今後の展開が楽しみに思えるスタートでした。
Final ImpressionMedium メインキャラそれぞれのエピソードを描きつつ最初に匂わせた陰謀にもっていって大団円。最後まで“間”の取り方がしっくりこなかったものの、シリーズ構成はまっとうで、キャラもストーリーも全体的に印象は良かったです。


木曜日

ラーメン大好き小泉さん
放送済み12話[放送終了]
視聴局TOKYO MX1
放送開始2018/1/4夜

第1話のリピート放送あり
TOKYO MX1:2018/1/5 24:30~、2018/1/6 21:00~

第12話のリピート放送あり
TOKYO MX1:2018/3/29 22:00~
通常放送時間22:00
放送終了2018/3/22夜
評価「ラーメン大好き小泉さん」の評価(1クール)
最高:4、最低:2
全話平均:3
各話感想#1 #2 #3 #4 #5 #6 #7 #8 #9 #10 #11 #12
公式サイトhttp://ramen-koizumi.com/
視聴前の期待度Medium キャラデザはわりと好みだし、「本格派ラーメングラフィティ」という煽り文句も気になります。ラーメンに関するうんちくたっぷりの食アニメでしょうか?面白そうなので試しに観てみます。
First ImpressionMedium つまらなくはなかったものの、ショートアニメを無理やり30分アニメにしたような薄味の内容でした。視聴を続けるかどうか迷ってしまいます。
Final ImpressionMedium ラーメンの作画と麺をすする音は結構良かったです。お話的には、大澤悠のキャラが話に馴染んでいて言動の異常さがそれほど気にならないエピソードはそこそこ楽しめましたが、そうでないエピソードは異様さが先に立ってノリきれず、いまいち感が強かったです。最終話での大澤悠と小泉さんの言動の異様さには気色悪さだけが強く印象に残ってしまいました。


ゆるキャン△
放送済み12話[放送終了]
視聴局TOKYO MX
放送開始2018/1/4夜通常放送時間23:30
放送終了2018/3/22夜
評価「ゆるキャン△」の評価(1クール)
最高:4、最低:3
全話平均:3.25
各話感想#1 #2 #3 #4 #5 #6 #7 #8 #9 #10 #11 #12
公式サイトhttp://yurucamp.jp/
視聴前の期待度Medium 『ヤマノススメ』のようなゆるふわストーリーっぽいです。背景美術は美麗だし、雰囲気アニメとして結構楽しめるかもしれません。
First ImpressionHigh メインキャラ2人の人物像を雰囲気たっぷりにじっくり見せてくれたこと。主題となるキャンプの薀蓄もちゃんとストーリーに折り込んでいたこと。ゆったりした流れの中にギャグ描写を違和感なく入れ込んでいたこと。そして背景美術の美しさと演出の妙。すべての要素がとてもうまく調和していて、想像していた以上にいい雰囲気でした。
ただ本編とは無関係な部分(OP映像)だけは悪い意味で気になりました。クレジット表記をデザインの一部として見せる手法は『ヤマノススメ』や、古くは『かみちゅ!』でも採用していて、どれも文字と絵を見事に両立させていましたが、このOPは文字がただの模様に成り下がっていてクレジットの意味をなしていませんでした。本編のセンスは良かったのに、このOPのセンスの無さはとても残念です。
Final ImpressionHigh なでしことリンが打ち解けて友情を深めていくことを柱にして、まったりした雰囲気と適度な笑いが融合した、観ていてとてもほっこりするアニメでした。内容的に派手さはないので音響のほうも地味でしたが、食欲をそそる煮る音とか焼く音とか、テーブルを叩いたときの打音と皿ガチャ音とか、音でしっかり画面を補足していたのも良かったです。


恋は雨上がりのように
放送済み12話[放送終了]
視聴局フジテレビ
放送開始2018/1/11深夜通常放送時間24:55
放送終了2018/3/29深夜
評価「恋は雨上がりのように」の評価(1クール)
最高:4、最低:2
全話平均:3.08333
各話感想#1 #2 #3 #4 #5 #6 #7 #8 #9 #10 #11 #12
公式サイトhttp://www.koiame-anime.com/
視聴前の期待度Medium 年の差恋愛がテーマの真っ当なラブストーリーの様子。けっこう好きなタイプの作品に思えるので視聴してみます。
First ImpressionMedium もっとシリアス寄りな話かと思ったら意外とコミカルな方に振っていて驚きました。橘あきらは少女なりの本気だから一途に突っ走るのだと思いますが、最後の方のシーンを見る限りでは近藤店長もそれなりに彼女に気があるように見えたので、展開によってはシリアスになるのかも?まあ当面は緩いラブコメといった感じで進むとは思いますが。全体的に雰囲気は良かったので、これからに期待です。
余談ながら、キャラデザに統一感がないように感じました。近藤店長は別格としても、サブキャラたちの特に目のデザインが他アニメからの寄せ集めという印象が強くて、ちょっと気になりました。
Final ImpressionMedium あきらの感情の揺れや少女らしい反応はうまく描かれていて良かったものの、店長は自身の過去に縛られて大きな動きを見せなかったので、ラブストーリーとしてはかなり中途半端に感じました。最終的にわりと常識的なところに落ち着いたのもなんだか拍子抜け。特に感慨があるわけでもなく「ふーん」といった感じで終わってしまいました。もう少し心を揺さぶるようなインパクトが欲しかったです。


たくのみ。 [1話で視聴打ち切り]
放送済み12話[放送終了]
視聴局TBS
放送開始2018/1/11深夜通常放送時間26:43
放送終了2018/3/29深夜
評価「たくのみ。」の評価(1クール)
最高:2、最低:2
全話平均:n/a
各話感想#1 #2 #3 #4 #5 #6 #7 #8 #9 #10 #11 #12
公式サイトhttp://www.tbs.co.jp/anime/takunomi/
視聴前の期待度Medium PVでは実在するビールを描いていて気合が入っているように見えますが、注ぎ方はとんでもなくて、こだわり具合がいまいちピンときません。まあ15分アニメだし、お酒を飲みながら会話を弾ませる緩いコメディーのようなので、試しに視聴してみます。
First ImpressionLow コメディーで間違いないと思いますが、ご都合感たっぷりの状況描写や仕事に関する言動のお気楽さなど、しっかり描くべきところの描写がいい加減だったり、しらふの時もなぜか紅潮している媚びた絵柄の違和感が大きかったです。
Final ImpressionLow 極言してしまえばただの萌えアニメでした。決してつまらなくはないものの、個々の描写の違和感が大きくてコメディーも薀蓄も素直に楽しめなかったです。TBSではEPGがなぜか前番組と分割されていないので録画が面倒だし、あえて観なくていいかなと。


金曜日

ハクメイとミコチ
放送済み12話[放送終了]
視聴局TOKYO MX
放送開始2018/1/12夜通常放送時間22:30
放送終了2018/3/30夜
評価「ハクメイとミコチ」の評価(1クール)
最高:4、最低:3
全話平均:3.16667
各話感想#1 #2 #3 #4 #5 #6 #7 #8 #9 #10 #11 #12
公式サイトhttp://hakumiko.com/
視聴前の期待度Medium ほのぼの系のファンタジックな物語でしょうか。好みに合いそうなので視聴してみます。
First ImpressionMedium 漫画を意識した画作りといい、まったりしたストーリーといい、まさに雰囲気アニメという感じでした。食糧になる生き物はどういう基準で決まるんだろう…みたいな野暮なことを気にしなければなかなか楽しめそうです。また、ハクメイとミコチのサイズに対してトンビが巨大であることを画だけでなく音でも表現していて、音響演出も面白かったです。
Final ImpressionMedium 仕事に対する意識の持ち方やそこから生まれる人と人のつながり(人じゃないけど)を物語に織り込んでいたり、予想外のぶっ飛んだギャグがあったり、ただの雰囲気アニメに終わらない意外性と面白さがありました。世界観がかなり大雑把なように思えたので引っかかる部分もありましたが、全体的になかなか楽しいアニメでした。


グランクレスト戦記 [9話で視聴打ち切り]
放送済み24話[放送終了]
視聴局TOKYO MX
放送開始2018/1/5深夜

第11話の翌週は、シルーカの新録ナレーションと共に1stクールを振り返る総集編(第11.5話「追想」)
通常放送時間24:00
放送終了2018/6/22深夜
評価「グランクレスト戦記」の評価(1クール)
「グランクレスト戦記」の評価(2クール)
最高:4、最低:2
全話平均:n/a
1クール平均:n/a
2クール平均:n/a
各話感想#1 #2 #3 #4 #5 #6 #7 #8 #9 #10 #11 #12 #13 #14 #15 #16 #17 #18 #19 #20 #21 #22 #23 #24
公式サイトhttp://grancrest-anime.jp/
視聴前の期待度Medium 正統派ファンタジーという感じ。今期は視聴本数がいつにもまして多いので視聴するかどうか迷いましたが、最近この系統のアニメからは遠ざかっていたので視聴することにしました。広大な世界観っぽいので、アニメでどこまで魅せてくれるのかに期待です。
First ImpressionHigh 世界に安寧をもたらすことになる(と思う)テオの、意志は強いけどちょっと主体性に欠ける感じは戦記物ではわりと珍しいかも。それをサポートする立場のシルーカのさっぱりした性格も面白かったです。まさにこれから物語が動き出す様子がファンタジー色たっぷりに描かれていて、なかなか好印象なスタートでした。
Final ImpressionLow 1話の時点ではかなり期待していたのですが、政治情勢や戦況など肝心な部分の描写の手抜きに加え、ストーリーそのものがダイジェストという杜撰なつくりが2話以降どんどん露わになってきました。さらに、『ガールズ&パンツァー』以降進歩のない、映像を無視したうんざりするくらいの音響に嫌気がさしたこともあり、視聴意欲が完全に消え失せてしまいました。音質が良いだけで画面に合っていない効果音とか、TV放送ということを無視してダイナミックレンジを普通より広めにとっているので台詞が聞き取りずらいとか、オナニーしたいだけなら部屋にこもって一人でやってろと言いたいです。


刀使ノ巫女(とじのみこ)
放送済み24話[放送終了]
視聴局TOKYO MX
放送開始2018/1/5深夜

総集編あり(第12話の翌週)
TOKYO MX:2018/3/30 25:05~
通常放送時間25:05
放送終了2018/6/22深夜
評価「刀使ノ巫女(とじのみこ)」の評価(1クール)
「刀使ノ巫女(とじのみこ)」の評価(2クール)
最高:4、最低:3
全話平均:3.29167
1クール平均:3.41667
2クール平均:3.16667
各話感想#1 #2 #3 #4 #5 #6 #7 #8 #9 #10 #11 #12 #12.5(総集編) #13 #14 #15 #16 #17 #18 #19 #20 #21 #22 #23 #24
公式サイトhttp://tojinomiko.jp/
視聴前の期待度Medium おもいっきりラノベアニメっぽいですが、オリジナルとのこと。堅実な仕事をしてくれそうなスタッフが揃っているし、もしかしたらもしかするかも?試しに視聴してみます。
First ImpressionMedium 特にこれといういうものはなく、やはりどう見てもラノベアニメでしたが、十条家と折神家の因縁や、自らトラブルに首を突っ込んでしまった衛藤可奈美の行動など、成り行きが気になる導入にはなっていました。シリーズ構成の髙橋さんは手堅い構成ができてストーリーもきっちり書ける人だと思うので、あとはこの作品そのものが趣味に合うかどうかの問題。とりあえず様子見です。
Final ImpressionMedium 1クール目は徐々に世界観を明かしつつ堅実に本筋を進めていたうえ、キャラの言動も魅力的に描かれていたのでけっこう引き込まれました。ところが2クール目に入ってから焦点が定まらないエピソードが増え、特に終盤はかなり駆け足気味にストーリーを進めたので物足りなさが強くなってしまいました。最終話の構成にも難があり、省略可能な部分に尺を使った挙句に可奈美と姫和の大会決勝進出を無用にぼかし、現世への帰還や仲間との再会により得られるはずのカタルシスが描かれないはなはだ疑問な締め方になってしまったのが残念です。残念ついでに書いてしまうと、作画レベルが第1話から一貫して低かったこともなんだかなあと。


BEATLESS [10話で視聴打ち切り]
放送済み24話[放送終了]
視聴局TBS
放送開始2018/1/12深夜

総集編あり
intermission_01(第5話の翌週)
 TBS:2018/2/16 26:05~
intermission_02(第9話の翌週)
 TBS:2018/3/23 25:55~
intermission_03(第14話の翌週)
 TBS:2018/5/11 25:27~
intermission_04(第16話の翌週)
※当初のアナウンスでは第17話の翌週の予定だった
 TBS:2018/6/1 25:25~

特番あり
What's BEATLESS(第12話の翌週)
 TBS:2018/4/20 25:25~

第20話で一旦放送終了。第21~24話は「BEATLESS Final Stage」として2018年9月に放送
TOKYO MX:2018/9/27 22:00~ 第21話、第22話
TOKYO MX:2018/9/28 22:00~ 第23話、第24話
※TBS、BS-TBSでの放送は無し
通常放送時間25:55(初回は26:10)
※2018/4/6放送の第11話から放送時間が25:25に変更
放送終了2018/9/28夜
評価「BEATLESS」の評価(1クール)
「BEATLESS」の評価(2クール)
最高:3、最低:2
全話平均:n/a
1クール平均:n/a
2クール平均:n/a
各話感想#1 #2 #3 #4 #5 #6 #7 #8 #9[実況] #10 #11 #12 #13 #14 #15 #16 #17 #18 #19 #20 #21 #22 #23 #24
公式サイトhttp://beatless-anime.jp/
視聴前の期待度Medium SF設定は悪くなさそう。これをシリーズ構成・髙橋龍也/雑破業の(まさかの)コンビがどう料理してくれるのか、すごく気になります。
First ImpressionMedium 近未来社会を印象付ける台詞や描写をたっぷり盛り込んでいて興味深い部分は多々あったものの、肝心のストーリーは展開に工夫がなく面白みがありませんでした。いかにもアニメっぽいキャラ描写といい、一抹の不安を感じずにはいられないスタートでした。
Final ImpressionLow SF部分は新規性がないし、アナログハックに至ってはSFですらありません。レイシア級は契約に縛られるといいながら好き勝手に自律行動しているし、破壊兵器持参で戦闘もやり放題と説得力のかけらもないうえに、主人公の性格とか妹の気色悪い言動とか突っ込みどころ満載。出来の悪いただのラノベアニメにしか思えませんでした。


土曜日



ネット配信アニメ

DEVILMAN crybaby
配信話数全10話[視聴終了]
配信サイトNetflix
配信開始2018/1/5夕方
配信開始日に全話公開
配信開始時間17:00
評価「DEVILMAN crybaby」の評価(1クール)
最高:4、最低:3
全話平均:3.3
各話感想#1 #2 #3 #4 #5 #6 #7 #8 #9 #10
公式サイトhttp://devilman-crybaby.com/
視聴前の期待度Medium 公式から出てくる煽り文句がとめどないので逆に不安になってしまいますが、湯浅監督作品ということとNetflixのオリジナルアニメということがあるので視聴してみます。
First ImpressionHigh アバンの描写があるので飛鳥了は特別な存在なのだということは理解できましたが、それでもその言動に違和感が消えませんでした。ですが、ストーリー展開は興味深く、ラストにかけての圧倒されるくらいのインパクトはなかなかのものでした。
Final ImpressionMedium 過激な描写が多かったものの、最後まで一気に観てしまうくらいの魅力ある物語が展開しました。劇伴も素晴らしかったです。ただし、引きは一流だけど大雑把さのある悪い意味での大河内脚本らしさが出ていました。世界観は広大ながらテーマはシンプルなので、あからさまな破たんはありませんでしたが、時折流れに唐突感があって没入感が削がれたのが残念といえば残念でした。


B: The Beginning
配信話数全12話[視聴終了]
配信サイトNetflix
配信開始2018/3/2夕方
配信開始日に全話公開
配信開始時間17:00
評価「B: The Beginning」の評価(1クール)
最高:4、最低:3
全話平均:3.75
各話感想#1 #2 #3 #4 #5 #6 #7 #8 #9 #10 #11 #12
公式サイトhttp://www.b-animation.jp/
視聴前の期待度High 公式サイトのストーリー概要とPVを観る限りではかなり面白そう。個人的に今期一番の期待作です。
First ImpressionHigh クライムサスペンスの緊迫感と派手なアクションとスピード感ある展開。それらをリアルに描きながらアニメらしい現実離れした設定も織り込んでいて、最初から最後までどっぷりのめり込んでしまいました。洒落っ気のある台詞回しや音響の良さも期待以上に良かったし、2話以降も期待できそうです。
Final ImpressionHigh 贅沢を言えば黒羽の設定にもう少しひねりが欲しかった気がしますが、「B」にまつわる謎解きや終盤で大きく変化する人間関係など、ストーリーはなかなか凝っていました。登場人物たちもみんな魅力的に描かれていたと思います。映像も音も声優さんの芝居も、すべての要素がかみ合っている素晴らしい作品でした。メインとなるドラマを通じて最高のチームが出来上がる話でもあったので、続編にも期待してしまいます。


A.I.C.O. Incarnation
配信話数全12話[視聴終了]
配信サイトNetflix
配信開始2018/3/9夕方
配信開始日に全話公開
配信開始時間17:00
評価「A.I.C.O. Incarnation」の評価(1クール)
最高:3、最低:3
全話平均:3
各話感想#1 #2 #3 #4 #5 #6 #7 #8 #9 #10 #11 #12
公式サイトhttp://www.project-aico.com/
視聴前の期待度Medium 監督が『翠星のガルガンティア』の人なので若干不安があるものの、ストーリーは面白そうなので視聴してみます。
First ImpressionMedium 設定は凝っているようですが、雄哉の感情を抑えた言動とかアイコの芝居の媚びた感じとか、無意味なパンツ見せカットとか、1話を観る限りでは作画が良いだけのありきたりな深夜系アニメという感じです。ストーリー展開にも面白みがなく、つかみはいまいちでした。これはあまり期待しないほうがいいかもしれません。
Final ImpressionMedium 作画はいいしダイナミックな動きもあるので大まかな流れを楽しむ分には悪くなかったと思います。でも、あざとい描写やキャラの芝居の媚びた感じ、突っ込みどころの多いプロット&設定、さらに終盤の怒涛のご都合展開など、総じてありきたりな普通の深夜アニメでした。TVアニメに比べて自由度が高いはずのNetflixオリジナルアニメを作るチャンスを得ながらこの程度の内容になってしまったのは残念です。


ソードガイ The Animation [2話で視聴打ち切り]
配信話数全12話
配信サイトNetflix
配信開始2018/3/23夕方
配信開始日に全話公開
配信開始時間16:00
評価「ソードガイ The Animation」の評価(1クール)
最高:2、最低:2
全話平均:n/a
各話感想#1 #2 #3 #4 #5 #6 #7 #8 #9 #10 #11 #12
公式サイトhttp://swordgai-anime.com/
視聴前の期待度Medium 趣味に合うかどうか微妙な感じですが、Netflixのオリジナルアニメということでとりあえず視聴してみます。
First ImpressionLow 真面目に作劇するつもりがないんじゃないだろうかと疑いたくなるくらい描写がいい加減で、ストーリーにも締まりがありませんでした。なにを描きたいのかよくわからなかったです。ただ、バトルシーンでコンクリート壁が壊れたときに中から鉄筋が現れた描写だけはちょっと感心しました。
Final ImpressionLow 2話までしか観ていませんが、どんな物語を描きたいのかが見えてこないし、エロのない低予算深夜ラノベアニメといった趣で面白さがまったく感じられませんでした。監督のインタビュー記事を読んだところ、脚本をかなり軽視しているようなので、この出来になるのもさもありなんといった感じです。これは観ても時間を無駄にするだけに思えるので、視聴は打ち切ることにします。



残念ながら視聴を見送った作品

Fate/EXTRA Last Encore
続『刀剣乱舞-花丸-』
サンリオ男子
ヴァイオレット・エヴァーガーデン
銀の墓守り(ガーディアン)II
弱虫ペダル GLORY LINE(グローリー・ライン)
斉木楠雄のΨ難 第2期
スロウスタート
ポプテピピック
怪獣娘~ウルトラ怪獣擬人化計画~ 第2期
アイドリッシュセブン
デスマーチからはじまる異世界狂想曲
オーバーロードII
覇穹 封神演義
キリングバイツ
博多豚骨ラーメンズ
からかい上手の高木さん
だがしかし2
伊藤潤二『コレクション』
バジリスク~桜花忍法帖~
ダーリン・イン・ザ・フランキス
学園ベビーシッターズ
メルヘン・メドヘン
働くお兄さん!
ミイラの飼い方
gdメン
25歳の女子高生
まめねこ
一人之下 羅天大醮篇
Spiritpact(スピリットパクト)-黄泉の契り-
剣王朝
posted by animisc at 22:35| Comment(0) | 視聴アニメ一覧 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください