2018年04月03日

視聴アニメ一覧(2018年4月放送開始作品)

2018年4月放送開始のアニメのうち、自分の視聴作品を一覧にまとめました(視聴候補全作品のリストはこちら)。
視聴するのは深夜アニメが中心で、朝や夕方などに放送される作品は基本的に視聴していません。

2018年10月13日更新終了
■更新内容
(1)Final Impressionを追加
 ・ルパン三世 PART5

評価スコア期待度/Impression
5最高! Very High特大/文句なしに最高!
4結構いいかも High大きい/なかなか良かった
3まぁまぁ Medium普通/普通だった
2いまいち Low小さい/いまいちだった
1なんだかなぁ Very Low(見ない)/絶望した


日曜日

ウマ娘 プリティーダービー
放送済み13話[放送終了]
視聴局TOKYO MX
放送開始2018/4/1深夜

初回は第1&2話の1時間スペシャル

特番あり
①【生放送特番】ウマ娘 プリティーダービー Abemaステークス 第1R!―アニメ新情報スペシャル―
AbemaTV:2018/2/25 19:00~20:00(無料で1週間見逃し視聴可能)

②【生放送特番】ウマ娘 プリティーダービー Abemaステークス 第2R!―アニメ&ゲーム新情報スペシャル―
AbemaTV:2018/3/25 18:00~19:00(無料で1週間見逃し視聴可能)

③【生放送特番】ウマ娘 プリティーダービー Abemaステークス 第3R!―アニメ一挙振り返り&新情報スペシャル―
AbemaTV:2018/4/28 18:40~(三部構成)
■第一部【生放送特番】
  18:40~18:50(見逃し視聴の対象外)
■第二部【振り返り一挙】
  18:50~21:00(無料で1週間見逃し視聴可能)
  ※アニメ第1話~第5話の振り返り一挙配信
■第三部【生放送特番】
  21:00~22:00(プレミアムプランで1週間見逃し視聴可能)

④【生放送特番】ウマ娘 プリティーダービー Abemaステークス 第4R!―アニメ最終話放送記念&新情報スペシャル―
AbemaTV:2018/6/20 20:00~21:00(プレミアムプランで1週間見逃し視聴可能)

⑤【生放送特番】ウマ娘 プリティーダービー Abemaステークス 第5R!―『ウマ箱』第1コーナー発売記念スペシャル―
AbemaTV:2018/7/19 20:00~21:00(プレミアムプランで1週間見逃し視聴可能)

⑥【生放送特番】ウマ娘 プリティーダービー Abemaステークス 第6R!―2nd EVENT「Sound Fanfare!」新情報スペシャル―
AbemaTV:2018/9/14 20:00~21:00(1週間見逃し視聴可能)
通常放送時間24:00
放送終了2018/6/17深夜
評価「ウマ娘 プリティーダービー」の評価(1クール)
最高:4、最低:3
全話平均:3.38462
各話感想#1[その1][その2] #2 #3 #4 #5 #6 #7 #8 #9 #10 #11 #12 #13
公式サイトhttp://anime-umamusume.jp/
視聴前の期待度Medium 擬人化された馬が競馬場を疾走するPVをみて、その違和感からくる突き抜けた面白さに無性に惹かれました。ギャグを盛り込みつつしっかりしたストーリーもありそうなので視聴してみます。
First ImpressionMedium 冒頭のICカードのやり取りやスペシャルウィークの子供時代の練習シーンのようなほんわかした笑いとか、レースシーンのジワジワくる面白さとか、全体を緩い笑いで包み込みながらも根底には真面目な成長物語が垣間見えて、なかなか期待できそうな楽しいスタートでした。
Final ImpressionHigh スペシャルウィークを筆頭に、ウマ娘たちが夢に向かって奮闘する様子が笑いを交えながらしっかり描かれていたと思います。特にサイレンススズカ関連のドラマは見応えがあって引き込まれました。ただ12話(実質的に最終話)のスペシャルウィークの勝ちはご都合感が強く、それに続くCパートの「夢のレース」は競馬ファンにとっての夢であって競馬をやらない自分からすると特に感慨がなかったのでいまいち感が強かったのが残念。ですが、第13話(EXTRAレース)はウマ娘たち(特にスペシャルウィークとサイレンススズカ)やトレーナーの夢が叶う回としてグッとくるものがあり、予想を覆す良回でした。レース場面の動画(特に引きの画のCG)はこれまで以上の出来で、12話のいまいち感が完全に吹っ飛ぶくらいの清々しい最高の締めでした。ただのイロモノで終わらないなかなかの良作だったと思います。


美男高校地球防衛部HAPPY KISS!
放送済み12話[放送終了]
視聴局テレビ東京
放送開始2018/4/8深夜

特番あり
美男高校地球防衛部HAPPY KISS!生放送~ハッピーな魔法をお届け!~
第1回:2018/2/26 22:00~(LINE LIVE
第2回:2018/3/15 22:00~(LINE LIVEYouTube LIVE
通常放送時間25:35
放送終了2018/7/1深夜
評価「美男高校地球防衛部HAPPY KISS!」の評価(1クール)
最高:3、最低:2
全話平均:2.83333
各話感想#1 #2 #3 #4 #5 #6 #7 #8 #9 #10 #11 #12
公式サイトhttp://boueibu.com/hk/
視聴前の期待度Medium 2期で失速したように感じましたが、おバカで突き抜けた内容は好みなのでもうしばらく付き合ってみます。
First ImpressionMedium とぼけた掛け合いは悪くなかったと思いますが、ストーリー展開は前2作の焼き直しといった感じで新鮮味がなく、すぐに飽きてしまいそうな内容でした。これはハズレかもしれません。
Final ImpressionLow 作品としていいものを作ろうという気概が感じられないエピソードが繰り返されただけでストーリーにまったく工夫が見られませんでした。女性視聴者に媚びて作品外のイベントやグッズなどの購入に誘導することだけが目的なのは第1期の時点から明白で、最近のアニメは多かれ少なかれそういう傾向があるのは確かですが、今期はストーリーに惹かれる要素が皆無だったので余計につまらなく思えました。とにかく空虚。惰性で最後まで視聴しましたが、もし仮に続編が作られたとしても、もう視聴することはないでしょう。


月曜日


火曜日

銀河英雄伝説 Die Neue These 邂逅
放送済み12話[放送終了]
視聴局ファミリー劇場
放送開始2018/4/3夜

2ndシーズン「星乱」は全3章(各4話)で劇場公開

■特番あり
①ナビゲート番組「銀河の歩き方」
ファミリー劇場:2018/3/31 21:00~、2018/4/3 20:30~

②キルヒアイスのイゼルローン訪問記(第8話の翌週)
ファミリー劇場:2018/5/29 21:00~

■第1話の先行放送あり
ファミリー劇場:2018/3/31 21:30~
通常放送時間21:00
放送終了2018/6/26夜
評価「銀河英雄伝説 Die Neue These 邂逅」の評価(1クール)
最高:4、最低:2
全話平均:2.91667
各話感想#1[その1][その2] #2 #3 #4 #5 #6 #7 #8 #9 #10 #11 #12
公式サイトhttp://gineiden-anime.com/
視聴前の期待度Medium かなり前に旧作を少しだけ観たことがあって、ヤン・ウェンリーの知略に無性に惹かれた記憶があります。膨大な原作を12話(+劇場12話)でどこまで描くのかわかりませんが、よほどのことがない限り楽しめると思うので視聴決定です。
First ImpressionMedium ラインハルトの能力の高さをしっかり見せつつ、彼がライバルの影を垣間見るまでがうまくまとまっていたと思います。艦隊戦は遠距離からの砲撃でほぼ決着がついてしまうので物足りなさがありましたが、ストーリーは悪くない導入でした。
Final ImpressionLow エピソードごとの出来に波はあれど、中盤あたりまではそれなりにドラマがあってよかったと思います。でもそれ以降は状況をダイジェスト気味にただ追っているだけでドラマ性が無くなってしまいました。やることはたくさんあるはずなのに尺調整で時間をつぶすなど、脚本の練りこみ不足が明らかで、ひたすらつまらなかったです。劇場版ありきで中途半端な終わり方をしたのも印象が悪かったです。


ハイスクールD×D HERO
放送済み12話[放送終了]
視聴局TOKYO MX
放送開始2018/4/10深夜

初回は第0話として、前期ラストの展開を原作に沿った形で作り直してダイジェスト放送(前期の展開は原作と違ったので、原作通りの内容で仕切り直すため)
通常放送時間24:30
放送終了2018/7/3深夜
評価「ハイスクールD×D HERO」の評価(1クール)
最高:3、最低:2
全話平均:2.76923
各話感想#0 #1 #2 #3 #4 #5 #6 #7 #8 #9 #10 #11 #12
公式サイトhttp://www.haremking.tv/
視聴前の期待度Medium ややマンネリ感があるものの、エロと熱血が融合した楽しい作品なので、今期も視聴してみます。
First ImpressionLow 初回(第0話)は前期ラストの展開を原作に沿った形で作り直したダイジェストでしたが、前期から3年も経っているのにラスト部分だけ抜き出して新しい展開を見せられても、原作愛読者でもなければ付いて行けるわけがありません。とても乱暴なつくりの導入話だったと思います。キャラクターデザインが変更されてただでさえ違和感が強いのに、初回から作画が安定していなくて映像的にも印象が悪く、かなりがっかりなスタートでした。
Final ImpressionLow 前半で描かれた英雄派の話は派手さはあったものの盛り上がりに欠け、後半のチームバトルはただの格闘大会なので緊張感がなく、残念ながら期待していた「熱血」とは程遠い内容でした。ストーリーを考えることを放棄してしまったかのようなマンネリ感と寄せ集め感にはがっかりです。


ルパン三世 PART5
放送済み24話[放送終了]
視聴局日本テレビ
放送開始2018/4/3深夜通常放送時間25:29(初回は25:34)
放送終了2018/9/18深夜
評価「ルパン三世 PART5」の評価(1クール)
「ルパン三世 PART5」の評価(2クール)
最高:3、最低:1
全話平均:2.125
1クール平均:2.16667
2クール平均:2.08333
各話感想#1 #2 #3 #4 #5 #6 #7 #8 #9 #10 #11 #12 #13 #14 #15 #16 #17 #18 #19 #20 #21 #22 #23 #24
公式サイトhttp://lupin-pt5.com/
視聴前の期待度Medium PART4がなかなかいい出来だったので、引き続き視聴決定です。今回は1話完結式ではなく、シリーズを通して1本のストーリーになっているらしいので、どのような物語が展開するのかにも注目です(脚本家的に“はずれ”になる可能性も大きいですが)。
First ImpressionMedium ストーリーの流れはしっかりしていたと思いますが、SNSや仮想通貨などのリアルな設定を取り込んでいたので、いろいろと些細なことが気になってしまいました。ルパンと次元が呼吸器なしで水に飛び込むとか、五ェ門は施設にいつどうやって侵入したのかとか、アミが「0-day」を「ゼロディー」と発音していたことやそもそもあの状況&文脈でハッカーが「ゼロデイ攻撃」という言葉を使うのかとか。OP&EDから垣間見える世界観やキャラ設定のこれじゃない感もあって、物語と直接関係ない部分での違和感が大きかったです。ストーリーが転がるのはこれからなので、今後に期待です。
Final ImpressionVery Low ゲスト脚本家が書いた1話完結エピソードの中にはストーリーがしっかりしていて見られる話があったものの、あえて「ルパン」でやる必要がないように思える話もちらほら。メインとなるエピソードではキャラクターの言動に一貫性が無かったりシナリオの都合で無能になったりを繰り返していました。ストーリー展開についても、その場の思い付きを繋ぎ合わせたパッチワークのようで、話の流れに説得力がないどころか必然性すら感じられないことがしばしばありました。動画に目を移せば、アクションシーンがもっさりし過ぎでスピード感がないなど、あらゆる面がチグハグで不満しか残らないシリーズでした。


水曜日


木曜日

多田くんは恋をしない
放送済み13話[放送終了]
視聴局TOKYO MX
放送開始2018/4/5夜

第1話特別先行配信あり
AbemaTV:2018/4/3 22:00~(見逃し視聴不可)
通常放送時間22:00
放送終了2018/7/28夜
評価「多田くんは恋をしない」の評価(1クール)
最高:3、最低:2
全話平均:2.92308
各話感想#1[その1][その2] #2 #3 #4 #5 #6 #7 #8 #9 #10[実況] #11 #12 #13
公式サイトhttp://tadakoi.tv/
視聴前の期待度High 好みのタイプの正統派ラブコメディという印象。スタッフも悪くないので楽しめそうに思えます。ティザービジュアルからするとテレサは小国のお姫様っぽいので、最後はハッピーエンドではなくて『ローマの休日』のような切ない別れが待っているのかも?
First ImpressionMedium お約束展開とかやや作為的に思えるキャラの言動がちょっと気になりましたが、全体的に爽やかさを感じられて楽しかったです。当初の予想通り『ローマの休日』を意識した作りのようですが、多田家とラルセンブルクになんらかのつながりがあることを思わせる描写があったりと少しは捻りも加えている様子。なんにしても今後が楽しみです。
Final ImpressionLow 多田くんを筆頭にサブキャラたちの描写がことごとく中途半端で、存在感がほとんど感じられませんでした。ストーリーについても、ダラダラと尺をつぶしたあげくにやっつけ感たっぷりの雑なハッピーエンドで締めてしまったのが残念です。説得力があればまだ見られたかもしれませんがそれもなく、今の視聴者が抵抗なく観られるだろうと思われるハッピーエンドを雑に繋ぎ合わせたようにしか見えませんでした。王道な素材を使って料理したのに、味付けが薄いうえに隠し味の材料を間違えた。そんな作品でした。


こみっくがーるず [1話で視聴打ち切り]
放送済み12話[放送終了]
視聴局TOKYO MX
放送開始2018/4/5夜通常放送時間23:30
放送終了2018/6/21夜
評価「こみっくがーるず」の評価(1クール)
最高:2、最低:2
全話平均:n/a
各話感想#1 #2 #3 #4 #5 #6 #7 #8 #9 #10 #11 #12
公式サイトhttp://www.comic-girls.com/
視聴前の期待度Medium ただの萌えアニメのような気がしないでもないですが、扱うテーマは面白そうだし、ちょっと気になるので視聴してみます。
First ImpressionLow 想像以上に萌えアニメでした。
Final ImpressionLow それなりに年齢を感じさせる萌え系のキャラクターデザインは結構好みだったのですが(ただし主人公だけはなぜか異質なデザインなので除外)、体は女子高生なのに思考・言動は幼稚園児という気持ち悪さがメインキャラの何人かに露骨に出ていたのでついていけませんでした。これは視聴断念です。


ひそねとまそたん
放送済み12話[放送終了]
視聴局TOKYO MX
放送開始2018/4/12深夜通常放送時間24:00
放送終了2018/7/28深夜
評価「ひそねとまそたん」の評価(1クール)
最高:4、最低:2
全話平均:2.91667
各話感想#1 #2 #3 #4 #5 #6 #7 #8 #9 #10 #11 #12
公式サイトhttp://hisomaso.com/
視聴前の期待度Medium 絵柄の素朴な感じとは裏腹に、ドラゴンの謎や主人公の成長を不思議な世界観の中で描く興味深い物語になりそうです。スタッフに一抹の不安もありますが、興味を惹かれたので視聴してみます。
First ImpressionMedium キャラクターたちが活き活きしていてところどころ興味深いやりとりもありましたが、基本設定や台詞回しに雑さが感じられてあまりのめり込めませんでした。とはいえ岡田脚本らしさは随所に出ていたので、展開次第では序盤と中盤は楽しめるかもしれません。締め方に不安はありますが、今後に期待です。
Final ImpressionLow 最初に感じた通り、OTFを含めキャラクター設定がそもそも間違っていたように思います。なぜ&何を目的に存在しているのかすらわからないOTFとイカれたキャラたち。それらが作中でほとんど存在意義のない自衛隊という組織の中でドタバタしているだけでは岡田脚本の「無茶苦茶だけど感動する物語」を構築することはさすがに無理だったようです。作画でオナニーしているだけのつまらない作品でした。


ヲタクに恋は難しい
放送済み11話[放送終了]
視聴局フジテレビ
放送開始2018/4/12深夜通常放送時間24:55
放送終了2018/6/21深夜
評価「ヲタクに恋は難しい」の評価(1クール)
最高:4、最低:2
全話平均:3
各話感想#1 #2 #3 #4 #5 #6 #7 #8 #9 #10 #11
公式サイトhttp://wotakoi-anime.com/
視聴前の期待度High オタクの恋をテーマにしたラブコメとのこと。それだけだと視聴するかどうか決め手に欠けますが、監督・シリーズ構成が平池芳正さんと知って視聴決定しました。平池さんは作品の料理の仕方がとてもうまいので、これはきっと大当たり確定(のはず)。
First ImpressionMedium 宏嵩はありがちなテンプレキャラっぽかったものの、成海がここまで素をさらけ出すキャラだとは思っていなかったのでちょっと意外性がありました。4人の主要キャラはそれぞれ個性的に描かれていて、今後の関係がどうなっていくのか気になるいい始まり方だったと思います。
Final ImpressionMedium 全体的にテンポが悪くて演出のキレも鈍かったので、終始盛り上がりに欠けました。ひたすら淡々と進んで気づいたら終わっていたという印象が強いです。社会人オタクを主人公にした物語というコンセプトは良かったのに、居酒屋に行くこと以外は主人公が社会人であることに意味がないストーリーが続いたことも残念。話題にも広がりがなく、なんだかとても惜しい作品でした。


金曜日

フルメタル・パニック! IV(Invisible Victory)
放送済み12話[放送終了]
視聴局TOKYO MX
放送開始2018/4/13夜

総集編あり
①インターミッション(第4話の翌週)
 TOKYO MX:2018/5/11 22:30~、2018/5/14 22:00~
②インターミッション2(第8話の翌週)
 TOKYO MX:2018/6/15 22:30~、2018/6/18 22:00~

2018/6/29放送の第10話で一旦放送終了
第11話と第12話は「第11話、第12話スペシャル」として通常放送枠外で2話連続放送
TOKYO MX:2018/7/20 19:00~

第10話の再放送あり
2018/7/6 24:30~
通常放送時間22:30
放送終了2018/7/20夜
評価「フルメタル・パニック! IV(Invisible Victory)」の評価(1クール)
最高:5、最低:3
全話平均:3.66667
各話感想#1 #2 #3 #4 #5 #6 #7 #8 #9 #10 #11 #12
公式サイトhttp://fullmeta-iv.com/
視聴前の期待度Medium これまでに制作されたアニメ「フルメタル・パニック!」シリーズにしろ「ドルアーガの塔」シリーズにしろ、賀東招二さんの脚本はなかなかツボを押さえた展開になっていて結構趣味に合うので、これも視聴してみます。
First ImpressionMedium 前作からかなり期間が開いていてストーリーをほとんど覚えていませんが、それでもすんなり入り込めるくらい話の作り方がうまかったです。情報量を抑えてゆったりと進行しながらも危機感をうまく煽っていて、なかなか引き込まれる導入でした。ただ、緊迫した場面で止め絵を連発していたのが気になりました。これが演出方針だとしても、作画が追い付いていないのだとしても、どちらにしてもストーリーが良かっただけに映像がちょっと残念でした。
Final ImpressionHigh ASの大きさを表現するためなのだとは思いますが、CGの動きが必要以上にもっさりしていたことが気になりました(第11、12話ではかなり改善されましたが)。また、制作が追い付いていないことがはっきりわかる場面がちらほらあったことも残念です。とまあ映像に関しては不満があるものの、ストーリーの出来はなかなか良かったです。宗介のかなめへの想いと宗介とアルの関係性を軸にして、アクションとドラマがうまくまとまっていて、最初から最後まで一貫してメリハリのある内容だったと思います。最終的に物語の完結には程遠い終わり方だったとはいえ、今後の展開への期待感を煽る締め方も好印象でした。


土曜日

LOST SONG
配信話数12話[放送終了]
配信サイトNetflix
配信開始2018/3/31夕方

毎週1話ずつ公開
2018年4月からTVでも放送
配信開始時間16:00
最終話配信開始2018/6/16夕方
評価「LOST SONG」の評価(1クール)
最高:5、最低:3
全話平均:3.83333
各話感想#1 #2 #3 #4 #5 #6 #7[その1][その2][実況] #8[感想][実況] #9 #10[その1][その2][実況] #11 #12[感想][実況]
公式サイトhttp://lost-song.com/
視聴前の期待度Medium 公式サイトではかなり壮大な物語っぽく紹介されていますが、スタッフの実力がいまいちわからないのでどうなるのか予想できません。歌要素を取り入れただけのありふれた内容にならないことを期待したいです。
First ImpressionMedium 全体的に少し古臭さがあったことと、ところどころ展開に唐突さがあったことが気になりましたが、おとぎ話的な世界観とほのぼのさから波乱の幕開けに持っていくストーリーの流れは悪くなかったと思います。重要なポイントを自然な流れで台詞に折り込んでいるツボを押さえた脚本も好印象。ここからどんな物語が展開するのか、ちょっと期待してしまいます。
Final ImpressionVery High リンとフィーニスが直接かかわるのが物語終盤なので「2大歌姫が織り成すストーリー」としては物足りなさがありましたが、物語に組み込まれた壮大な仕掛けとそれを映像として魅せる演出力、そしてコミカルとシリアスを見事に融合させたシナリオの巧みさには感嘆させられました。さらに作中で歌われる歌(歌詞)とキャラクターの心情がリンクした作りにも特筆すべきものがあり、「この歌詞にそんな意味まで含まれていたのか」と驚かされることがしばしばありました。最近では音楽を売りにしたアニメがいくつもありますが、ここまで歌(歌詞)とドラマがリンクしたアニメは初めてなのではないかと思います。細部の詰めに甘さはあったものの、見ごたえのある素晴らしい作品でした。


ヒナまつり
放送済み12話[放送終了]
視聴局BS11
放送開始2018/4/7深夜通常放送時間27:00
放送終了2018/6/23深夜
評価「ヒナまつり」の評価(1クール)
最高:5、最低:3
全話平均:3.66667
各話感想#1 #2 #3 #4 #5 #6 #7 #8 #9 #10 #11 #12
公式サイトhttp://hina-matsuri.net/
視聴前の期待度Medium 超能力とコメディの組み合わせが面白そうなので興味はありましたが、視聴本数を抑えるために視聴を断念したアニメです。『こみっくがーるず』の視聴を打ち切ったので観てみることにしました。
[第1話のみAT-Xの無料放送で視聴(2018/4/8 23:00~)]
First ImpressionHigh サクサク進むテンポの良い流れの中で、無表情&無口なヒナとヤクザだけど優しさを感じさせる新田のやりとりが軽妙に展開してかなり楽しかったです。ヒナの過去に想像の余地を残しつつキャラクターに奥行きを持たせていたのも好印象。けっこう期待できそうなスタートでした。
Final ImpressionHigh ヒナをはじめとするメインキャラの少女たちがみな個性的かつ魅力的に描かれていました。当人たちは真剣なのにちょっとずれた部分があり、周囲の人たちとのかかわりを通じて生み出されるギャグ満載のやりとりはとにかく秀逸。構成的にはマオが主役の物語の長い長いプロローグが描かれたと見ることもでき、意外性のある作りになっていました。第3話のような唐突な引きのエピソードが多かったのは悪い意味で気になりましたが、全話通してかなり満足度の高い作品でした。


残念ながら視聴を見送った作品

ニル・アドミラリの天秤
されど罪人は竜と踊る
メガロボクス
重神機パンドーラ
実験品家族 -クリーチャーズ・ファミリー・デイズ-
ピアノの森
蒼天の拳 REGENESIS
あまんちゅ!~あどばんす~
Butlers~千年百年物語~
Caligula -カリギュラ-
奴隷区 The Animation
魔法少女 俺
鹿楓堂よついろ日和
ゴールデンカムイ
STEINS;GATE 0(シュタインズ・ゲート ゼロ)
食戟のソーマ 餐ノ皿 遠月列車篇
東京喰種 トーキョーグール:re
Lostorage conflated WIXOSS
デビルズライン
PERSONA 5 the Animation -THE DAY BREAKERS-
ありすorありす
かくりよの宿飯
鬼灯の冷徹 第弐期その弐
ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンライン
信長の忍び~姉川・石山篇~
3D彼女 リアルガール
魔法少女サイト
踏切時間
あっくんとカノジョ
ラストピリオド -終わりなき螺旋の物語-
お前はまだグンマを知らない
Cutie Honey Universe
甘い懲罰~私は看守専用ペット
立花館To Lieあんぐる
宇宙戦艦ティラミス
キャプテン翼
SNSポリス
あにまる劇場(既に放送中。4月から放送作品を一部変更)
イラストアニメーションムービー『レディスポ』(リンク先は公式Twitter[公式サイトなし])
俺たちゃ妖怪人間G
ポンコツクエスト~魔王と派遣の魔物たち~ シーズン5
テレビ野郎 ナナーナ
イナズマイレブン アレスの天秤
フォーカード
カードファイト!! ヴァンガード
アグレッシブ烈子(Netflixオリジナルアニメ)
posted by animisc at 20:18| Comment(0) | 視聴アニメ一覧 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください