なのは&ヴィヴィオのストーリーもある程度の重要度を持って描かれるとは思いますが、今シリーズでは基本的にスバルがメインということなんですね。
で、そのスバルと姉のギンガは、ともに戦闘機人の実験体だったことが(妄想ではなく正式に)判明。
当時捜査官として戦闘機人事件を追っていた母に保護されて育てられたということのようです。
そして、今シリーズで重要な位置を占める戦闘機人。
15話のアヴァンでも少し語られていましたが、今回ゲンヤ・ナカジマの話でさらに詳しいことがわかりました。
戦闘機人とは、生体と機械を融合した場合の拒絶反応を抑え、メンテナンスの手間を減らすため、(おそらく遺伝子レベルで)改良された人のことのようです。
そして、この技術を開発したのがスカリエッティ。
ゲイズ中将はかつて戦闘機人や人造魔道師を管理局の戦力として活用しようとしていましたが、量産化のめどがたたなかったことや、倫理面で問題があったため、表向きこの計画は頓挫したことになっています。
しかし、管理局地上本部への攻撃があまりに手際よく遂行されたことがヒントになったのか、はやてはレジアス・ゲイズ中将の行動に不審を抱き、ゲイズ中将がスカリエッティと協力して裏でこの計画を進めていたのではないかと疑います。
さらに、特秘任務中の事故で殉職したスバルのお母さんの件についても、ゲイズ中将が関わっていると見ています。
ゲイズ中将が、スカリエッティと連絡が取れなくなってかなりあせっていることからも、はやてのこの予想はある程度的を射ているようです。
でも、ゲイズ中将とスカリエッティの関係が事実だったとして、「攻撃があまりに手際よく遂行された」こととゲイズ中将は関係あるのでしょうか?
ゲイズ中将が地上本部の壊滅を望んでいたわけはないので、本部を攻撃させる理由がありません。
そもそも攻撃があること自体を知らなかったようだし。
とすると、地上本部の防衛体制をスカリエッティ側に漏らした人が他にいるということになるわけですが。。。
可能性としてはオーリスも考えられるけど、それ以上に、攻撃開始前に「ちょっとした用事」で本部に行ったマリエル・アテンザが怪しいような気がします。
さらに、以前の話でほのめかされていたとおり、ゲイズ中将とゼストの間に何らかの因縁があるのも間違いなさそう。
管理局本部襲撃時に撮影された映像に写っているゼストの姿を見て激しく動揺するのがその証拠。
ここでゲイズ中将は胸を押さえて苦しみだします。
そこまで動揺することはないだろう(^^; と思ったら、まさにそれと同じ時にゼストも胸を押さえて苦しんでいます。
ゼストは人造魔道師なので、彼が造られる過程でゲイズの体とリンクするような処置が施されたということでしょうか?
さてさて、囚われたヴィヴィオですが、手術台に固定されてレリックを移植されようとしています。
恐怖に怯え、泣き叫ぶヴィヴィオ。
ストーリー的には必要な場面なんだろうけど、こういう場面は見ていてあまりいい感じはしないですね。
前回のスバルが暴走する場面もそうでしたが、もう少し違った見せ方で緊張感を煽ってほしいものです。
最後に、今回気になったのは、スバルとギンガが誰に造られたのかわからないということ。
今後この点も結構重要になってきそうですね(たぶん)。
![魔法少女リリカルなのはStrikerS Vol.6 [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/616xUUfu85L._SL160_.jpg)
魔法少女リリカルなのはStrikerS Vol.6 [DVD]
公式サイト
http://www.nanoha.com/
魔法少女リリカルなのはStrikerS 第18話
翼、ふたたび
演出
笹木史郎
脚本
都築真紀
キャスト
高町なのは 田村ゆかり
フェイト・T・ハラオウン 水樹奈々
八神はやて 植田佳奈
スバル・ナカジマ 斎藤千和
クアットロ 斎藤千和
ノーヴェ 斎藤千和
ティアナ・ランスター 中原麻衣
キャロ・ル・ルシエ 高橋美佳子
エリオ・モンディアル 井上麻里奈
ウェンディ 井上麻里奈
シグナム 清水香里
ヴィータ 真田アサミ
シャマル 柚木涼香
クロノ・ハラオウン 杉田智和
カリム・グラシア 高森奈緒
ゲンヤ・ナカジマ 大川透
ヴェロッサ・アコース 小野大輔
シャリオ・フィニーノ 伊藤静
ディード 伊藤静
アルト・クラエッタ 升望
ディエチ 升望
ヴィヴィオ 水橋かおり
セイン 水橋かおり
ジェイル・スカリエッティ 成田剣
ゼスト 相沢正輝
アギト 亀岡真美
ウーノ 木川絵理子
ルーテシア 桑谷夏子
副官オーリス 桑谷夏子(DVDでは「オーリス・ゲイズ」)
レジアス・ゲイズ 石原凡
ニュースレポーター 遠藤圭一郎
サイト運営管理人、わっかーと申します。
どうもTBの送信ができなかったようで、
大変申し訳ないです。
これはサイト互換性等の問題で、私自身で
解決できる話でありません。
また、次回もTB送信する場合がありますが、
その時も今回のような事が想定されます。
でもその場合も気にせずにお願い致します。
それでは、これからも宜しくお願い致します。